松平 孝明
株式会社シュール|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
外部サイト連携認証の中でわかりやすさが際立つ
スマホアプリ開発ツールで利用
良いポイント
Firebase Authenticationの使いやすさがポイント。
日本で利用される主要なSNSにはすべて対応していて、
Webサイトではコードを1行追加するだけで導入完了、
スマホアプリにも(Googleなので)導入しやすい。
バックエンド管理画面がシンプルで
同時に生データを直接見られるため、
デバッグがしやすいのも助かっている。
改善してほしいポイント
正しい設定で運用できているのかわかりづらく、
セキュリティがちょっと不安。
GitHubがおこなっているような自動スキャンで
「おかしなスキーマ設定になっている」
といった警告をしてくれると安心して利用を続けられる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
AWS Cognitoが複雑でちょっと導入しづらく、
代わりに実用になるものを探していて利用をはじめた。
もともとAWSをメインで使用しているのだが、
使いづらい部分を補足してくれる存在として活躍している。
多くのSPAで使用されているので安心感もある。
続きを開く