非公開ユーザー
食料品・酒屋|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
小規模・中小企業の販売管理・在庫管理はFLAMで網羅できます
販売管理システムで利用
良いポイント
以前は某メーカーのオンプレ型販売管理システムを使っていましたが、数年後にサポート終了となるため、FLAMに切り替えました。(その某メーカーもクラウド型は持っていますが、年間使用料がFLAMより高額だったので、同メーカーでの切り替えを諦めました)
クラウド型の管理系ソフトは初めて契約しましたが、ストレスを感じない動作スピードです。そして、小規模・中小企業であれば、FLAMだけでほぼすべての業務を網羅できると思います。納品書、請求書などの帳票類も自社のロゴや角印をアップロードして使えます。専用帳票は不要で、A4の白紙に印刷可能。ペーパーレス化している場合はPDFでメール送信も可能なので、この面でのコストメリットもあると思います。
改善してほしいポイント
マスタ登録で得意先と納入先をそれぞれ別に登録しなければならないのが若干手間がかかります。請求先と納品先は同じケースが多いので、共有可能にするか、いずれかの登録済みマスタをコピーできるとより良いと思います。
また、売りも買いも発生する取引先は、同じく得意先と仕入先マスタを共有、コピーできると良いです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
過去使用していた某メーカーのオンプレ型ソフトでは専用帳票を使って請求書や納品書を印刷していましたが、FLAMでは上記の通り、A4白紙に印刷できる帳票なので、専用帳票分のコストが削減できました(弊社の場合、数十万円単位のコスト削減)。また、クラウド型なので、営業担当者の見積書作成も同ソフト上で可能となり、営業と経理業務を共通管理できるようになりました。
検討者へお勧めするポイント
小規模・中小企業であれば、FLAMがあればほぼすべての業務を網羅できると思います。競合他社ソフトからの乗り換えも円滑に移行可能です。帳票類のコストダウンにもなりました。年間利用料も、FLAMが最もリーズナブルと思います。