非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
Emotet等のマルウェア対策に
UTMで利用
良いポイント
定期的に更新される定義ファイルにより、各クライアントパソコンにセキュリティリスクの高い通信が届く前に
通信の入り口でブロックしてくれる頼れる存在です。
【優れている機能と理由】
・WEBフィルタ機能により、業務外サイトなどの閲覧を簡単に任意で制限可能です。
※プリセットされたカテゴリ等(悪意のあるWebサイト、フィッシング詐欺、スパムURL、ギャンブル)で
迅速に「許可」「ブロック」「警告」などの制御が行える。
もちろん、個別でURL毎の制御も可能で、リスクの高いサイト閲覧を制限ができる。
・ログ閲覧機能は、WEBフィルタやアンチウィルスの各ログも、ブロックした対象の送信元、サイトURL、ファイル名、ウイルス名、発生日時まで細かく記録されており、インシデント発生時も調査がしやすい。
改善してほしいポイント
極稀にファームウェアバグが発現する事があります。(機種:100D、400E共に発生した事があります)
利用している機種、機能による部分もあるのだと感じておりますが、
ファームウェアアップデート後に、FortiGate内のCPU使用率の大幅な上昇と、
搭載メモリ容量の枯渇する場面に直面し、定期的な社外通信断が数ヶ月に渡り発生した事があります。
ファームウェアアップデート時は、ベンダー保守側にしっかりと相談した上で慎重に行うようにしてください。
場合によっては、業務が止まる恐れがあります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ウイルス対策ソフトでは防ぎきれないセキュリティリスクを大幅に減らせる事が最大のメリットだと感じております。
今年は、再びEmotetが騒がれておりましたが、FortiGate側でブロックされており
社内蔓延する事を未然に防ぐ事ができて一安心しております。