FortiGateの評判・口コミ 全177件

time

FortiGateのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (17)
    • 非公開

      (154)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (26)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (74)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (12)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (6)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (25)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (53)
    • 導入決定者

      (16)
    • IT管理者

      (89)
    • ビジネスパートナー

      (19)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

印刷|生産管理・工程管理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

UTM/VPNオールインワン

ファイアウォール機器,UTMで利用

良いポイント

高度な自動セキュリティ
セキュリティ情報自動更新機能により、最新の脅威や不審な挙動をリアルタイムに検出し、自動的に遮断してくれるため、運用管理の負担が大幅に軽減されました。

リモートVPN環境の構築
ユーザー数や端末数に依存しないライセンス体系のため、従業員の増減に柔軟に対応できる点が非常に助かっています。

改善してほしいポイント

メールセキュリティ機能の強化
ウイルスメールの検知時にタグを付与するだけでなく、クライアント端末への受信自体をブロックする機能があれば、強力なセキュリティ体制を構築できるのですが、こちらに関してはEPPやEDRで対応することにします。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ネットワークの可視化
FortiGateの可視化機能により、利用アプリケーションや通信量の多い端末などを把握できるようになり、ネットワーク全体の状況を可視化できました。

検討者へお勧めするポイント

UTMとVPNの機能を兼ね備え、高度なセキュリティと柔軟なリモートアクセス環境を提供する優れた製品です。特に、自動セキュリティ機能やライセンスフリーのVPN機能は、運用管理の効率化と柔軟な働き方を支援します。

閉じる

非公開ユーザー

一般機械|製造・生産技術|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

レベルの高いネットワークセキュリティ

ファイアウォール機器,UTMで利用

良いポイント

ネットワークセキュリティ強化の為に導入し、
アンチウィルス・WEBフィルタ・アンチSpam・IPS・クラウドサンドボックスを利用しています。
FortiGuard Labsから、得られる脆弱性情報に合わせてアップデートを行う事で
最新の脅威に対応できるところが良いポイントです。(IPAやJPCERTより情報が早い)
また多機能である為、所属団体で求められる複数のセキュリティ対策に対応でき、非常に助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

VPN用に導入

ファイアウォール機器で利用

良いポイント

VPN接続でセッションが途切れるといった問題があり改善に至らなかったためFortiGate-60Fのトライアルを実施、不具合の改善と運用の目処が経ったため導入、トラブルなしが6ヶ月続いています。
会社でテレワークを行っておらず、主に営業スタッフが社外から利用、VPNの同時接続数は多いときでも5~10名程度と少なめではあるもののトラブルゼロはとても大きな効果があったです。
念のため平日オンサイトの保守をつけています。
アカウントの登録は無制限。接続はFortiClientというアプリで行います。
VPNアプライアンス製品でVeronaの導入を検討しましたが、こちらはアカウント数による従量価格でかなりいい値段でした。
これまでのVPN(YAMAHA RTX1220)はプロトコルにL2TP/IPSecしか使えなかったですが、今回はSSLの選択肢があるのが魅力です。ネットの評価でもSSLの方がセッションの持続性が高く通信速度も早いとされています。ただSSLよりL2TP/IPSecの方が安全性が高いということもあるので、管理面でセキュリティパッチなどの当て忘れに注意が必要です。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|製品企画|1000人以上|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

世界でトップクラスのUTM

ファイアウォール機器,UTMで利用

良いポイント

UTM専用のチップを自社開発しているため、FW機能だけでなくUTMとして複数機能を動かしても劣化しません。昔話題になった複数製品による多層防御も不要。コストが低いため導入ハードルが低いです。日本語の管理画面もあり、ルータとしても使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初心者にも使いやすいUTM

ファイアウォール機器,UTMで利用

良いポイント

製品導入の容易さは、他社の競合製品より優れていると思います。また、VPNやアンチウイルス、Webフィルタ、IPSなどの機能も一揃いあり、ドメイン連携によるユーザ認証もあるのが非常に使いやすいと感じます。

また、VPNソフトウェアを無料で制限なく利用できるのも良いポイントだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

セキュリティ対策での有名UTM機器

ファイアウォール機器,UTMで利用

良いポイント

セキュリティ対策でレベルがとても優れている機器で、定義アップデート更新も頻繁に行っています。有名で採用例が多いので安心して導入できる機器です。標準のファイヤーウォール機能にライセンス購入で機能を追加できる点があります。また接続台数に応じて機器のレベルが幅広くラインナップされています。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社エイコー|ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

UTM製品では一番使いやすい

ファイアウォール機器,UTMで利用

良いポイント

・国内で多くの市場シェアを得ている統合脅威管理(Unified Threat Management)製品の一つです。シェアが多い分競合も多くなりますが、インターネット上のナレッジも多く得ることが出来ますので提案する側としては取り扱いし易い製品です。
・「設置さえすれば保護ができる」と謳う企業もいますが、昨今の通信はほぼSSL暗号化されているため、Fortigate機器のSSLインスペクション(certificate-inspection)機能が必要です。ルート証明書の端末への配布など本製品以外の提案力が問われる製品でもあります。

続きを開く

非公開ユーザー

東洋通信工業株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

堅実なアプライアンス

ファイアウォール機器,UTMで利用

良いポイント

セキュリティ機能に関しての安心度が大変高いです。
またコストパフォーマンスもよく、操作性も高いです。
VPN導入するなら必ず必要な機器となります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

管理しやすいUTMアプライアンス

ファイアウォール機器,UTMで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・FWポリシーの管理画面の操作が簡単
・Webフィルタリングの設定が簡単
その理由
・ネットワークの設定変更依頼などがあったときに自分で調整が出来るので、わざわざベンダーに依頼しなくても済む。
・Webサイトのカテゴリ別にアクセス出来る、出来ないが設定できるので、利用者に危ないサイトにアクセスさせないように出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

境界防御に求められる機能をこれ1台で実現可能

ファイアウォール機器,UTMで利用

良いポイント

一般的なファイアウォールに求められる、IPアドレス・ポート番号による通信の制御は当然行えるが、
それに加えてIPS/IDS機能や、アンチウィルス機能、Webフィルタリングなど、非常に機能が豊富で、インターネットと社内の境界防御はこれ一台でほとんどやりたいことが実現可能。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!