非公開ユーザー
電気|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者
小型モデルでもHA機能
ファイアウォール機器,UTMで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
小型のローエンドモデルであっても、UTMとしての豊富な機能が利用できるところ。またあわせてHA機能があるため可用性の面でとても重宝しています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
細かなところであり、また搭載するASICの仕様によるものと思いますが、世代が変わると挙動が変わるところがあり、システム構築後のテストは必須であるところ。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
使用開始から運用実績も長くなり、だいぶこなれたことで運用負荷も減ってきています。これも製品やサポートがしっかり継続して提供されている結果なので、今後もスムーズな運用のため利用したいと思います。
特に、システムが増える中で、可用性やセキュリティを求められるケースも増えており、
当該製品は、可用性面で標準的なHA機能を備えており、システム内のサーバの冗長性とサービスレベルを合わせやすい(アクティブスタンバイ構成で単一障害点を防ぐ等構成できる)ところが使いやすいと感じています。
また具体的に、他ネットワークとの接続点では、セキュリティ面の考慮が求められますが、IDSをはじめとしたオプションが選択できることから、適用範囲が広がり、対応しやすくなっていると考えています。