非公開ユーザー
その他製造業|ITアーキテクト|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業の内部統制の一助に。
ファイアウォール機器,UTMで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
弊社では、主にWebアクセスフィルターを目的として導入されています。
カテゴリで禁止サイトが定義できるようで、ゲームサイト、フリーソフトサイト(ダウンロードが制限される)、ファイル転送サイトなどがアクセスできなくなっています。
その他、セキュリティに問題のあるサイトへのアクセスも制限されているようです(管理者ではないので、推測です)。
ITリテラシーの高くない社員が多いことを考慮すると、内部統制の一助になると考えます。
あと、ラインナップが豊富で、エントリーモデルが比較的安価な点は良いポイントと思います。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
設定で対応できるのかもしれませんが、禁止サイトを一時的に許可(アクセス元IP等のログを取得した上で許可)するようになると良いですね。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
元々は、取引先のセキュリティポリシーに準拠するために導入されたようですが、社内に公開サーバがないので、外から内へのアクセス制御の必要性がなく、ただ設置するのもあれだから、ということで、現在の設定に落ち着いたようです。
個人的には、「ん?」と感じることもありますが、昔は平気で業務の合間にゲームをしていた社員もいると聞いているので、内部統制の一環なのだと思っています。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
ITリテラシーの高くない社員の多い会社では、内部統制に有効かと思います。
Fortinet Japan
OFFICIAL VENDERフォーティネットジャパン株式会社|プロダクトマーケティング
FortiGateをご使用いただきありがとうございます。設定で許可することが可能です。