非公開ユーザー
運輸|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
専門知識がなくてもネットワーク設定ができるUTM
ファイアウォール機器,UTMで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
自社6拠点のインターネットファイアウォール機器として使用しています。私はネットワークの知識は専門家でなくLAN構築、ルーター設定ができる程度です。
GUIで設定が完結するので、ファイアウォール設定、拠点インターネットVPNの設定は難しくなくできます。
また重要なファームウェアの更新もサイトからダウンロードして機器に更新するだけなので月単位30分程度の運用で十分対応可能です。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
UTMということで欲しい機能をライセンス購入で追加することができます。
弊社ではウイルス駆除機能をUTMに追加することを検討しましたが、負荷がかかった時にボトルネックになる可能性があると聞きエンドポイント側にしました。
Sohoクラスの製品でそのあたりが安定してくるといいと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
企業での拠点間通信にVPNは必須です。ただ専用線や専用サービスの閉域VPNではコストが高くなるので、そういった意味でインターネットVPNをコストを下げて構築できたことはメリットです。
企業のセキュリティポリシーや使用するデータの内容、可用性によって、個人情報やセキュリティリストが低い場合は、このような機器を活用してインターネットVPNで構築してコストを下げることが可能です。