非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
これしかない!
ファイアウォール機器で利用
良いポイント
次世代FWとはいえ、基本的な機能は枯れたものであり、それ故にか、非常に扱いやすいです。例えば、IPsecVPN,ファイアウォール、NAT等です。
Fortigate以前は、Netscreenを使用していましたが、Juniper社になった後、SSGがディスコンになり、その後継機のSRXへの移行難易度が、非常に高く感じていました。OSが全くの別物になってしまったので。
そのような状況で、旧SSGユーザの私にとっては、Fortigateがあってほんとに良かった、という感じです。
なお、Fortinet社の創立者が、Netscreen社の創立者であったことは有名な話(?)です。
改善してほしいポイント
基本的な機能を使用している状況では、全く無いです。
あえて言えば、FWポリシーの数が増えたときの、見え方・デザインが、もっと使いやすくなればいいなぁ、とか思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
WAN・LAN・サイト間VPN等の知識が少しでもあれば、使用を始められる感じです。
当然、セキュリティ製品なので、甘い考えはいけませんが。
使いながらネットワークについて勉強し、さらに高いレベル・構成で使用することが可能になる優しさみたいなものを感じます。私は、FortigateとともにNW技術を身につけてきました。