Franzの評判・口コミ 全13件

time

Franzのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (6)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (11)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (11)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

岩沢 健吾

株式会社エッセンシャル|ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

様々なWebサービスを1つのソフトウェアから確認可能になりま

その他コラボレーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

googleカレンダー、gmail、chatwork、slack、Trelloなどその他のさまざまなWebサービスを1つの画面で切り替えて表示させることができるので便利です。
メールの確認、タスクの確認、SNSを確認するなどのことを個々のWebサイトにいく必要なくこのツールから確認できます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

動作は軽快ではありません。1日に3~4回くらいは再起動する必要があり手間に思うときもあります。起動直後は軽快に動くのでそのまま動いていてくれるといいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ブラウザを開くことなく1つのソフトウェア上でいろいろな情報を閲覧できるので時間の短縮になります。いちいちブラウザのタブ移動やブックマークを使わなくていいのでわずらわしさも減りました。

閉じる

赤穂 陽菜乃

株式会社SUPER STUDIO|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

全てのツールを一括管理!

その他コラボレーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

普段の業務の中でよく利用するツールをFranz内で一括管理できるため各アプリの立ち上げやブラウザ上で開く必要がなくとても便利です。

続きを開く

長谷部 誠

株式会社PUCCA|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

これは本当に便利です!!

その他コラボレーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

GmailやSlack、チャットワークなどありとあらゆるツールを一元管理できます。先に挙げたツールの他にもGoogleカレンダーやTrelloなどのメッセージツール以外のものにも対応しておりこれ1つ入れておくだけでOKです!

続きを開く

中本 達也

エクセルブートキャンプ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数のメッセージングアプリを一元管理

その他コラボレーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールやSNSのメッセージ機能を始め、様々なメッセージアプリケーションを一元管理できるアプリケーションなので、日々受信するメッセージを取りこぼすことなく確認することができます。スマホでの操作だと、文字を打つのが遅くなるが、パソコン上でメッセージを返信することができるので、即座対応も可能になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ワンクリックですべてのチャットツールを起動管理

その他コラボレーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数あるチャットツールを簡単なクリック操作で、追加、通知の設定できるので楽です。タブでサービスを簡単に切り替えることができるので画面移動がなくなりメッセージへのレスポンスも良くなりました。

続きを開く
辻川 悠紀

Yuki Tsujikawa

株式会社ナイモノ|人材|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

多様かする連絡ツールの一元管理ツール

その他コラボレーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

1. Slack、Facebook Messenger、Skypeなど多様なメール、チャットツールを一画面で管理可能
2. 仕事の前後での確認漏れが無くなります。
3. ハングアウトなどのUIがいまいちなサービスでもFranz内で確認が出来るため、視認性が高い

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

複数のアプリを一括管理できるアプリ

その他コラボレーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネス上で利用するチャットツールを一元管理できるので、タブが増えることがなくとても便利。対応しているアプリもかなり多いので、追加したいアプリが非対応で悲しむこともほとんどない。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

常設アプリをスッキリ使いたいなら

その他コラボレーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

常設アプリで無駄にアプリを開いていたり、ブラウザのタブが溢れかえっているなら使うべきサービス。会社で使うサービスは基本的なものは固定されていると思うので、それらはこのサービスで一元管理してスッキリ使った方が良いですよ。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コミュニケーションツールを一元化

その他コラボレーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

SlackやSkype、Gmailなどのコミュニケーションを一つのツールで一元化できます。それぞれのツールを起動していなかっために気づけなかった通知もれなどを防げます。

続きを開く

篠原 宏明

合同会社ハイロウテック|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

増殖するいっぽうのWebアプリをひとつにまとめてくれる

その他コラボレーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・ひとつの「箱庭」型ブラウザの中で、複数のWebサイトサービス/Webアプリを管理できる。メッセージングツール向けとあるが、実際にはチャットアプリに限らない
・おなじアプリを別のアカウントでログインしても同様に管理できるので、用途別の使い分けがしやすい
・少なくともFranzを終了させなければ、いちいち再ログインしなくてよくなる

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!