freee勤怠管理Plusの評判・口コミ 全7件

time

freee勤怠管理Plusのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (6)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (2)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (3)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
勝野 友仁

勝野 友仁

BTL Japan 株式会社|その他製造業|総務・庶務|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単に管理できます

勤怠管理システムで利用

良いポイント

操作性も簡単で、申請、承認もすぐにできるようになります。基本が、出退勤の打刻、あとは休日の申請、休日出勤申請、振休申請くらいであればほんとうに事足ります。「みなし出勤」については、営業の多い弊社としては非常に良く使う機能で、打刻も不要なので大いに活用させて頂いております。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・申請からの反映が少し遅いことがあり、タイムラグがあるのでそこは早めに反映してほしい。
・打刻忘れをなくせるような機能がほしい
その理由
・申請者から管理側に問い合わせがくるため
・打刻漏れが多いため

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今までは単純にエクセルに時間を打ち込むだけだったので、正確な打刻位置や勤務時間が把握できなかったが、今では、営業の動きも含めて正確に管理できていると感じる。
また有給残日数の管理もエクセルではややこしかったので、自動化できて大変助かっている。

閉じる

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|人事・教育職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

しっかりとしたシステム

勤怠管理システムで利用

良いポイント

KINGOFTIMESのOEM商品。シェア№1の安定稼働。jinjerを使用していましたがサポート、ソフトウェアの作りがチープ、バージョンアップ連絡をしたのに前日に延期など、所詮人材系の企業の作ったソフトウェアでフォントも同一画面で異なるなど市場から無くなってほしい商品でした。
弊社では勤務時間を3つの指標で管理する必要がありました。所定労働時間(7:30)外の残業時間、法定労働時間外(8:00超え)、給与上の残業手当を示す時間(法定労働時間以上の労働時間外したときに所定労働時間外を残業手当とする)。カスタマタイムカードで指標を作ることができて、多種の時間を加算・減算して要求仕様に合致できました。今回は「在席時間」という項目に救われました。裏設定も豊富らしくサポートに連絡すると時間休を1時間単位ではなく、1分単位にも代えることができます。困ったらサポートに聞くと裏設定が多くありました。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複雑な勤怠にも対応できます

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・出勤、退勤の入力が簡単で、スマートフォンで残業や有給などの各種申請もすることができるので、
従業員サイドからすると使い方は便利
・自分の1か月のタイムカードを確認する際も日別データが一覧で表示なるので、日々の出退勤及び労働時間など各種データを確認できる点

続きを開く

非公開ユーザー

運輸付帯サービス|会計・経理|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多様な打刻方法が選べる

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・PC、LINEWORKS、iPad、静脈認証等、多種多様な打刻方法がある

その理由
・拠点によってパソコンが1台しかなかったり、管理者が不在だったりするので、拠点にあった打刻方法が選べるのが良い点です。
弊社の場合、ある拠点では管理者が不在だった為に紙製のタイムカードを1人に任せて全員退勤時間前に帰るということがありました。しかし、静脈認証打刻機を導入してからはその不安がなくなりましたので、利用して良かったなと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

医院・診療所|ITコンサルタント|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルなUIと操作性

勤怠管理システムで利用

良いポイント

従業員の打刻方法が豊富にあり、乗り換え前システムものと同じような形で継続して打刻をすることが出来た。
テレワークが多いため、ブラウザベースで利用できることはメリットでした。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

悪くはないが…

勤怠管理システムで利用

良いポイント

良いポイント・好きなポイント:タイムカードの見やすさ
勤怠状況がわかりやすく、シンプルで見やすい。
エラーがあったら、色やマークで知らせてくれるのもわかりやすくいいポイントです。
カレンダーアプリのような、みやすさも良いポイント
freee会計やダッシュボード等の他のアプリとの連携ができるので、今後の勤怠管理以外の機能も
活用していきたいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

企業の顧客対応姿勢が最悪

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・勤怠打刻
・承認フロー
・勤務集計
その理由
システムとしてはとてもよく、細かいところに手が届く設計になっている。
勤怠の打刻は勿論のこと、休暇や残業の承認のフローから勤怠への反映など一度設定してしまえば
完璧にカスタマイズできる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!