FUJITSU Server PRIMERGY タワーサーバの評判・口コミ 全33件

time

FUJITSU Server PRIMERGY タワーサーバのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (32)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (7)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (17)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (0)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (24)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・自転車|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

タワー型を横に倒すとラック型になるのは面白い!

タワーサーバで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

価格も安めで安定もしている。
他のメーカーにはない、色んな所に気が利いていて嬉しい。
設置のためのちょっとしたケーブル止め、穴、溝があったり、
ラック式だとレールやサーバを安全確実に取り付けられる仕組み。
書類や付属品収納のための透明バッグは最高。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

特になし。
しいて言えば、薄型、小型もラインナップして欲しい。
ラック対応面白いですが、滅多にするものではないですから。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

動いてしまえば普通です。
ラック式とタワー式が兼用できるのも良かった。
タワー型を横に倒すとラック型になるのは面白い!

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|1000人以上|エンジニア|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セットアップ簡単です。

タワーサーバで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

このタワー型でプレインストールモデルの場合は
開梱時、電源ONで途中で途中同梱されてるメーカーDVDを要求されますが
DVDを入れてしまばあとは次へ次へと進めるだけでOS自体はセットアップ完了しますのでとても簡単ですのでお勧めします。
国産メーカですのでサイトも海外に飛んでしますこともありませんので扱いやすいと思います。 また一番のおすすめは小さいモデルはデスクトプPCの筐体を大きさ変わらず場所を取りませんしFANの音が他社と比べてダントツに静かです。 

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

スタンダードなサーバー

タワーサーバで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

FUJITSUのPRIMERGYにしとけば、とりあえず問題ないと考えることができるぐらい故障が少ないと思います。国内メーカーですし、保守もあるので安心して利用できる製品だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|システム分析・設計|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

充実したサポートで安心して運用できる国産サーバー

タワーサーバで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

国産メーカーとして高品質な製品であり、突然のトラブル発生時にも、日本語での電話サポートが受けられるので安心して運用することができた。また、管理ツールも日本語表記なので、指示されたログや状態を無理なく伝えられた。
部署用サーバーとして居室内への設置にも場所を取らず、稼働音についてもサーバー再起動時は別として、普段は静かな事務所内でも邪魔にならない。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|エンジニア|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日本メーカという安心はあるけれど、、、

タワーサーバで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

比較的安価に日本メーカ製で、サポートがいい点。
また、1U~4Uまでの製品の中から幅広い構成が選べ、
用途にあった様々なシステムを構築できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

国産ならではの安心感があります

タワーサーバで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

国産のサーバなので安心感があります。外国産のサーバと比較すると若干金額が高いことは多いですが、エラーが発生した際のサポート品質は国産メーカーならではでした。金額分の価値は十分あると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

安定性は抜群

タワーサーバで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

とにかく安定して稼働してくれる。導入してから致命的なマシントラブルが皆無なのでほとんど手がかからない。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|その他情報システム関連職|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

簡易サーバーとしてはお手軽

タワーサーバで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

クラウドでもよいが、物理的な接続が必要なると、結局オンプレミスサーバーが必要になるため、手頃に手に入りやすい。富士通の保守も付けれるため、簡単導入しやすい。性能を求めなければ、価格も控えめなモデルもあるため。扱いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コスパと総合点で選択しました

タワーサーバで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

他社サーバからの切替ですが、国内メーカでStrageServer OS搭載で、運用上安全な構成を組み、オンサイト保守を付けた場合、このモデルが最も価格が抑えられたため選定されました。
導入時の技術担当者のサポート、障害時の通報や訪問保守など、国内メーカならではの解り易さ、信頼感があります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

小さいのに3拍子揃った優れもの

タワーサーバで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

大きさは普通のパソコンとあまり変わらないので設置場所にも困らないのがいいですね。通常サーバーというと大きい筐体のイメージがあり設置場所の確保や空調も考えないといけないのですが全く考えなくていいというのが良いポイントです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!