FUJITSU Server PRIMERGY タワーサーバの評判・口コミ 全33件

time

FUJITSU Server PRIMERGY タワーサーバのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (32)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (7)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (17)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (0)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (24)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

FUJITSUブランドを信用していたのに

タワーサーバで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

最初は安定的に稼働してくれていたのでコストパフォーマンスに優れた機種だと思いました。
起動も早く他メーカーに比べて音は静かだと思いました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

正直、ウチでは今後は選ばないと思います。動作が不安定なのはサーバとしては信用できない。気が付いたら落ちていることが何度かあり、すぐに代替を用意しました。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

正直、課題解決は無いが、反面教師としてならあったと言えるかもしれません。小まめにサーバをチェックする癖が付きましたし機種選定の際に慎重に選ぶようになりました。おかげで以降は大きなトラブルに遭遇していません。

閉じる

非公開ユーザー

医薬品|研究|300-1000人未満|エンジニア|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安心して使える日本メーカーのサーバ

タワーサーバで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

故障時、国内企業ということもあり迅速に対応していただいた。サポート体制には問題ない。
バックアップ・リカバリーソフトArcserveは富士通が共同開発しただけあって富士通製品との相性はよいと感じた。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|エンジニア|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日本メーカという安心はあるけれど、、、

タワーサーバで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

比較的安価に日本メーカ製で、サポートがいい点。
また、1U~4Uまでの製品の中から幅広い構成が選べ、
用途にあった様々なシステムを構築できる。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

安定性は抜群

タワーサーバで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

とにかく安定して稼働してくれる。導入してから致命的なマシントラブルが皆無なのでほとんど手がかからない。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安心感があるサーバーです

タワーサーバで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

事務所内で設置していますが、動作音もそれほど大きくないため、サーバー室とかを用意できない環境向きの機種だと思います。また、SASなどのハードディスク等の消耗品以外では故障は無いので、安心感という面でもいいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

湖国精工株式会社|一般機械|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

使用感について

タワーサーバで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

RaidManagerなど標準で付属しているツールがWebブラウザで表示でき、簡単に状態を確認できるので管理するのにわかりやすくて良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ADサーバー

タワーサーバで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

ADサーバーとして安定稼働してくれている点が一番の良いポイントです。3年以上トラブルなく使用できています。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|不明|その他

企業所属 確認済
投稿日:

担当者のすすめで

タワーサーバで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

いつもネット環境回りぜんぱんをお任せしている業者(リテイラー)の担当のすすめで、こちらのタワー型サーバーを導入しています。国産なので安心ということだと思います。以前設置、利用していたほかの国産メーカーは不具合が多かったので、こちらのほうが安心できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

国産メーカーとしての安心感

タワーサーバで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

国産メーカーのため製品の品質、性能に安心感があります。
サポート体制もしっかりしており、サポート契約を結べば手厚くサポートしていただくことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

VMwareとの相性に改善が必要?

タワーサーバで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

国産メーカーという点につきます。海外メーカー製ハードウェアで初期不良やファームウェアバグの多さから反動で国内メーカーを選定しましたが、耐障害性は5年間の運用期間中に実証され、バックプレーン障害や電源障害など、自社設計部分の大きな構成部品の故障は発生しませんでした。心配していた価格差については思いのほか大きくならずに導入でき、工数や機会損失を含めたライフタイムトータルでのコストはとんとんだったと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!