GIGAPOD5の評判・口コミ 全7件

time

GIGAPOD5のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (7)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (4)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (5)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

大容量ファイルをエクスプローラーのようなUIで送付可能

ファイル転送サービスで利用

良いポイント

この製品では、エクスプローラーのようなUI操作で、フォルダ管理をすることでメールでは送れない容量のファイルを各々の送付先へ送ることができます。同時並行で複数の送付先がある場合に、フォルダで管理できるのでわかりやすいです。

改善してほしいポイント

フォルダの操作が古いUIなので、上のフォルダの階層に移動する場合など少し戸惑います。
これが一般的なUIになれば操作性も高くなると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

メールでファイルを送信しようとした場合に、ファイル容量が大きく送信できませんでした。またzipによる暗号化でのファイル共有が会社ルールで禁止されているため、このサービスを使うことで無事に送付することができました。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

大容量ファイルや実行ファイルなどのやり取りに便利

オンラインストレージ,ファイル転送サービスで利用

良いポイント

顧客とのファイルのやり取りを行う場面で、大容量のファイルやメールに添付すると弾かれるようなファイルを手軽に取り扱うことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スムーズな大容量ファイル共有が可能

ファイル転送サービスで利用

良いポイント

外部の関係者と大容量ファイルを共有するときに利用しています。利用頻度が多くはないのですが、直観的に利用できるので毎度マニュアルなど確認することなく利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サイズが大きいファイルを他社に共有するときに役に立つ

ファイル転送サービスで利用

良いポイント

メールに添付できないほど容量の大きなファイルを送る場合やセキュリティポリシーの都合でメールで送れない場合に利用しています。パスワード設定などのセキュリティ設定により、安全にファイルのやり取りが可能になります。マニュアルはありますが、操作方法はシンプルなので直感的に利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

柔軟な運用性と業務の効率アップが図れる

オンラインストレージで利用

良いポイント

ファイル転送サービスとしては普通のクラウドストレージと変わらないが、Mailscreen(アプライアンス)と組み合わせて
利用することで、共有したいファイルをクラウドストレージへアップロード・ダウンロードする作業の煩雑さから解放される。また、URLやパスワードの送り忘れ等のありがちなミスを回避でき、業務の精度・品質の向上に効果が大きい。
また、弊社のように取引先数が多く先方のセキュリティポリシーが多様なため一律の暗号化方式やストレージの利用が不可のケースもあるため、クライアントによって送付方法を選択できる運用の柔軟性が必須のため、前述のMailscreenとの組み合わせによって更に柔軟な運用が可能になるとともに、メールからクラウドストレージ経由で送ることが半自動でできるのでエンドユーザの運用不可が軽減できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他社へファイルを共有したい時やファイルサイズが大きい時に便利

ファイル転送サービスで利用

良いポイント

弊社の場合は、下記のようなときに使用しています。
①他社にファイルを共有したい
②ファイルサイズが大きい時
弊社では、Microsoft365のアカウントがあるため、それで他社へ共有できるのですが、その領域は、各個人のアカウントに紐づきますし、共有している内容を管理者が把握できません。
そこでGIGAPODの登場です。
GIGAPODであれば、何のファイルを、誰が共有したのかが、ログが残るため、管理者として把握できます。またログが残るので、不正の抑止力としても働きます。
またゲストフォルダや共有フォルダの利用期限の最大日数を管理者が設定できるので、ずっとファイルを保管しておくというやり方も防止できます。
注意が必要なのは、使用したい人数分のライセンスを用意しないと適切な管理はできないことくらいでしょうか。
使い方は、マニュアルがあるので、それを参考にすれば、特に苦労することはありませんでした。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直感的な操作で使いやすいオンラインストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ファイルのドラッグ&ドロップによるアップロードが可能で、添付メールの運用とあまり変わらない直感的な操作のしやすさが良いと思います。また、ファイルの受信も一括ダウンロードができ、とても便利です。
・アップロードファイルの閲覧制限やパスワード設定など細かなセキュリティ設定が可能で、社外とのファイル受け渡しも安全に利用できると思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!