Gitの評判・口コミ 全57件

time

Gitのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (43)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (45)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (52)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ソース管理に利用

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ブランチを手軽に切れるとこが良いです。ブランチの切り替えも簡単で、マージ機能が強力な所が利用していて、とても良いと感じました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

とにかく、初期の学習コストがかかる点でしょうか。SVNよりも、覚えないといけない点が多く、そのためか操作ミスをすることが断然多い。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

初期コストは高いのだか、それをあえてコストをかけてもGitにおける恩恵は大きい。共同開発や、並行開発が、断然しやすくなりました。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Subversionより主流で使いやすい

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ライブラリ管理のデファクトスタンダードですが、ローカルコミットができることで、使いやすくなっています。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社スリーブレイン|情報通信・インターネット|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

システム開発するなら必須ツール

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・バージョン管理の定番
・機能が豊富なのでいろいろできる
・分散型なので複数人での開発向き
・コンフリクトしても見やすいので修正がらく

続きを開く
Matsuda Yusaku

Matsuda Yusaku

ベルフェイス株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

エンジニアを名乗るならもはや使えて当然

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

システム開発に必要なソフトウェアは星の数ほどありますがgit以上に利用されているものはちょっと無いかなと言う印象。
最近だとデザイナでも使える人が多くなっていたり、書籍編集に利用する編集者もいて、バージョン管理システムとしては不動のNo1です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

現状においては、ほぼ一択のバージョン管理

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

SVNから乗り換えての使用をしてきましたが、
もう昔に戻ることは考えられない。
その昔、社内でもSVN全盛で受け入れられなかったものの、
必死の説得でレクチャーを頻繁におこなったり普及を行なった結果、
今ではないのがありえなくなっている。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|研究|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

バージョン管理

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

作業に一区切りつくたびにコミットしている。コミットログを見ることで、いつ、どんな作業をしたのか簡単にわかる。

続きを開く

寺崎 亮

株式会社ライクウェル|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

SVNにかわって現在のスタンダード

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ローカルリポジトリという仕組みにより、自分自身のソースコードをバージョン管理でき、
複数人や複数プロジェクトでの開発にとても便利。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|組み込みソフトウェア開発(PM/アーキテクト)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

分散型バージョン管理

ソースコード管理で利用

良いポイント

ファイルの状態を好きな時に更新履歴として残すことが出来、ひと昔前のような手作業での管理を一新したツールと言えます。また、従来はリポジトリが全体で1つしかなかったため使い辛かった点をクリア出来た点も素晴らしいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チーム開発で必須のソフトウェア

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他のメンバーのソースコードの変更を自分のPCに取り込むことができ、チーム開発ではもはや必須のものです。ソースコードの変更履歴を追跡することができるので、過去にどのような変更があったのかも確認することもでき、開発業務中に重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|解析・シミュレーション|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

GUIよりコマンドラインからの操作が便利

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単な操作で、ファイルのバックアップとバージョン管理ができます。GUIもありますが、インストール時に選択する事で、通常のコマンドラインから操作できるようになります。するとバッチファイルからも操作できるので圧倒的にGUIより便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!