Gitの評判・口コミ 全57件

time

Gitのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (43)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (45)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (52)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

バージョン管理をする上でインストール必須

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

分散型バージョン管理システムを使う上で必須なソフトウェア。単体ではコマンドラインツールとして使えます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

改善してほしい点は特にありませんが、git本体のバージョンをgit単体でアップデートできる機能がほしいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

とにかく多くの開発プロジェクトで多用しています。特にチーム間の共同作業の効率が飛躍的にアップしました。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無くてはならない開発インフラ

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

昨今ではデファクトスタンダードになっているバージョン管理ツールです。
プログラムのソースの管理だけでなくバージョン管理したいものには何でも使うことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

開発に必須なバージョン管理システム

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

githubやBacklog、Gitlabなどのクラウドサービスを使うためにも、何にするにしても設定必須なバージョン管理システム。Macだと標準でインストールされているので非常に使いやすい。

続きを開く

田中 健史朗

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

バージョン管理ツールの鉄板

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

この数年で、Gitを使わずに開発することができないほど不可欠なツールとなりました。
SVNもありますが、差分の見やすさ、ブランチ管理など、Gitに勝るツールは未だありません。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

バージョン管理システムの主流

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

バージョン管理システムとして複数選択肢があるが、現在はGitが主流になっています。
GitHub/GitLabなどのホスティングサービスとの連携で、開発効率は今まで比べると格段にやりやすくなったと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

なれたら、これしかない

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

対応できない事情がない。
5年ぐらいこのツールを学び続けても、毎日新しいものを学ぶと思う。
Gitを使いやすくするツールも結構ありますので、初心者も使える。
これほど良いの製品が無料で提供されるのはオープンソースによって奇跡的なものです。
インタネット上の知識が非常に多い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

バージョン管理システムはこれで決まり

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ブランチ運用さえしっかりしていれば、ソースコードのマージの際にカオスになることを避けられます。
GitFlowを理解して開発を進めることが重要です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!