志村 淳
専門学校デジタルアーツ仙台|専門学校|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)
ソースコード管理で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
様々なプログラミングコードをプロジェクト単位で共有、バージョン管理で多くのユーザーを抱えており、公開されたものも多い。競合が幾つかあるが、圧倒的な情報量で、他人の書いたプログラムを流用する場合にも役に立つ。公開・非公開と共有できる人数で無料と有料サービスが分かれるが、少人数プロジェクトや個人のクラウドバックアップにもなるので、無料でも出来ることは多い。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
基本的にコマンドラインで操作するUIがあり、それをGUIで包んだデスクトップアプリが在るが、使いやすいとは言いづらい。サーバ側のサービスだけ利用し、アプリは別のものを使うユーザーも多数、居る。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
煩雑なバージョン管理から解放され、コードを無くすなどの事故から救われるので、利用する価値はかなりある。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
単純にプログラムコードやプロジェクトをダウンロードしてりようするだけでも役に立つので、先ずは単純にダウンロードから触る機会が在ると思います。そこで便利だと思えたらアップロードするなり、Forkするなりして役立てると良いと思います。