GitHubの評判・口コミ 全133件

time

GitHubのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (30)
    • 非公開

      (87)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (98)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (7)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (122)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

志村 淳

専門学校デジタルアーツ仙台|専門学校|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

バージョン管理の大定番、共有し履歴を残すことで効率アップ

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々なプログラミングコードをプロジェクト単位で共有、バージョン管理で多くのユーザーを抱えており、公開されたものも多い。競合が幾つかあるが、圧倒的な情報量で、他人の書いたプログラムを流用する場合にも役に立つ。公開・非公開と共有できる人数で無料と有料サービスが分かれるが、少人数プロジェクトや個人のクラウドバックアップにもなるので、無料でも出来ることは多い。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

基本的にコマンドラインで操作するUIがあり、それをGUIで包んだデスクトップアプリが在るが、使いやすいとは言いづらい。サーバ側のサービスだけ利用し、アプリは別のものを使うユーザーも多数、居る。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

煩雑なバージョン管理から解放され、コードを無くすなどの事故から救われるので、利用する価値はかなりある。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

単純にプログラムコードやプロジェクトをダウンロードしてりようするだけでも役に立つので、先ずは単純にダウンロードから触る機会が在ると思います。そこで便利だと思えたらアップロードするなり、Forkするなりして役立てると良いと思います。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

バージョン管理を行う上で必要不可欠なツール

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

部門をまたがる開発や、小中規模による複数名での開発をスムーズにするために必要不可欠なツールです。

共同開発の際、プロジェクト進行や課題、コードレビューなど、
チームでの作業における管理をより確実にかつスムーズに行うことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

バージョン管理を明確にできる

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

共同開発の際、プロジェクト進行や課題、コードレビューなど、
チームでの作業における管理をより確実にかつスムーズに行うことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ソースコードのバージョン管理や共有が容易に

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドベースのソース管理で自身や社内のチームだけで活用するだけでなく、社外のエンジニアともソースコードを共有してプロジェクトしていく上ではとても役立ってます。特にグローバルに存在する優秀なエンジニアが公開しているソースを見るだけでもとても参考になってます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ニジボックス|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

これがないとチーム開発はできない

ソースコード管理で利用

良いポイント

・チームで開発をする上でなくてはならないツールです。プロジェクトごとに管理することができ、ブランチを切ってそれぞれ作業に集中することができます。
・イシュー管理、Wiki、プルリクエストなど慣れると開発になくてはならない機能となりチーム開発の精度をあげることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初心者でもわかりやすいバージョン管理

ソースコード管理で利用

良いポイント

駆け出しのプログラマーですがGitihubのUIは直感的なため、どういったことが出来るかを知っていれば詳しく調べなくても使いこなすことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

エンジニアには欠かせないツール

ソースコード管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・コード共有
その理由
・複数人の開発で簡単にコードが共有できる。差分や変更点が一発でわかるし履歴管理もばっちり。最近はGUIツールも増えてきて履歴管理もわかりやすくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Webディレクターも使えて損がないサイト

ソースコード管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・イシュー(解決したい課題)管理ができる、その場でいろんな立場の人(開発とディレクターなど)全員で議論できる
・カンバン機能(GitHub projects)を使うと進捗管理がやりやすい
その理由
・イシュー管理機能のおかげで、全員でそのイシューに対して話したことの証跡が残しやすい
・カンバン機能のおかげで、毎朝GitHubを中心にどのタスクをやっている途中経過の報告をしてリリース日の認識合わせに役に立っている

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

エンジニアの必須アイテム

ソースコード管理で利用

良いポイント

プログラムコードの管理ツールとしてgithubは必須です。
githubを制限なく自由に使えると、エンジニアが快適に働けるようになると思います。
具体的には、コードのバージョン管理や、複数人での開発でのコミュニケーションコスト削減などが実現されます。
また、自分のコントリビューションが可視化されるため、業務の透明化にも役立つと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

バージョン管理に欠かせないツール

ソースコード管理で利用

良いポイント

バージョン管理ができ、どの端末からもアクセスできるのが良い。バックアップが適切に管理されているので、すぐにデータを遡ることができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!