GitHubの評判・口コミ 全136件

time

GitHubのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (30)
    • 非公開

      (90)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (99)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (7)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (124)
    • 導入決定者

      (9)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リモートメンバー間でのソース・ファイルのバージョン管理に

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

多人数で開発する時に欠かせないGit管理ツールです。社内だろうが遠隔地だろうがこれで管理しておけばエンジニアの出入りがあっても管理上は問題ないという安心感があります。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

管理をクラウドで行っている以上仕方ないのかもしれませんが、サービスがダウンしてしまうと仕事にならないため、緊急時の回避策があると助かります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

遠隔地の複数エンジニアというチーム構成でリモートワーク主体のプロジェクトで、込み入った話は出張が必用でしたが、チャットツールとビデオ会議で問題なく日々の業務が進行できました。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最近特に使いやすいリモートリポジトリ

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Microsoftが買収したせいなのかわかりませんが、今まで基本有料だったプライベートリポジトリが無料化したり、要望されてきた機能の拡充がされたりと、どんどん使いやすくなっています。

続きを開く

志村 淳

専門学校デジタルアーツ仙台|専門学校|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

バージョン管理の大定番、共有し履歴を残すことで効率アップ

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々なプログラミングコードをプロジェクト単位で共有、バージョン管理で多くのユーザーを抱えており、公開されたものも多い。競合が幾つかあるが、圧倒的な情報量で、他人の書いたプログラムを流用する場合にも役に立つ。公開・非公開と共有できる人数で無料と有料サービスが分かれるが、少人数プロジェクトや個人のクラウドバックアップにもなるので、無料でも出来ることは多い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

バージョン管理を行う上で必要不可欠なツール

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

部門をまたがる開発や、小中規模による複数名での開発をスムーズにするために必要不可欠なツールです。

共同開発の際、プロジェクト進行や課題、コードレビューなど、
チームでの作業における管理をより確実にかつスムーズに行うことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

バージョン管理を明確にできる

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

共同開発の際、プロジェクト進行や課題、コードレビューなど、
チームでの作業における管理をより確実にかつスムーズに行うことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ソースコードのバージョン管理や共有が容易に

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドベースのソース管理で自身や社内のチームだけで活用するだけでなく、社外のエンジニアともソースコードを共有してプロジェクトしていく上ではとても役立ってます。特にグローバルに存在する優秀なエンジニアが公開しているソースを見るだけでもとても参考になってます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

特にgithubcopilotが便利すぎる

ソースコード管理で利用

良いポイント

vscodeでgithubと連携してgithub copilotを使用してますが、コードを書くのが便利すぎます。体感としては半分工数減った印象です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ニジボックス|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

これがないとチーム開発はできない

ソースコード管理で利用

良いポイント

・チームで開発をする上でなくてはならないツールです。プロジェクトごとに管理することができ、ブランチを切ってそれぞれ作業に集中することができます。
・イシュー管理、Wiki、プルリクエストなど慣れると開発になくてはならない機能となりチーム開発の精度をあげることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初心者でもわかりやすいバージョン管理

ソースコード管理で利用

良いポイント

駆け出しのプログラマーですがGitihubのUIは直感的なため、どういったことが出来るかを知っていれば詳しく調べなくても使いこなすことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

エンジニアには欠かせないツール

ソースコード管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・コード共有
その理由
・複数人の開発で簡単にコードが共有できる。差分や変更点が一発でわかるし履歴管理もばっちり。最近はGUIツールも増えてきて履歴管理もわかりやすくなりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!