GitHubの評判・口コミ 全133件

time

GitHubのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (30)
    • 非公開

      (87)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (98)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (7)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (122)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社ニジボックス|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

これがないとチーム開発はできない

ソースコード管理で利用

良いポイント

・チームで開発をする上でなくてはならないツールです。プロジェクトごとに管理することができ、ブランチを切ってそれぞれ作業に集中することができます。
・イシュー管理、Wiki、プルリクエストなど慣れると開発になくてはならない機能となりチーム開発の精度をあげることができます。

改善してほしいポイント

・新機能などがあったときにキャッチする難易度が高い(又聞きで聞くことが多い)
・ドキュメントが英語の物が多く、英語があまり得意でない人からするととっつきにくさがある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・エンジニアチームでのやり取りがGithubでほぼほぼ完結するようになり他ツールを使わなくて済むようになったことで余計なコストや管理が楽になった。(本来力を入れるべきプロダクト開発に注力できるようになった)

検討者へお勧めするポイント

無料から使うことができるためエンジニアを始めプロダクト開発に携わる方はぜひ触ってみてほしいです。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初心者でもわかりやすいバージョン管理

ソースコード管理で利用

良いポイント

駆け出しのプログラマーですがGitihubのUIは直感的なため、どういったことが出来るかを知っていれば詳しく調べなくても使いこなすことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

エンジニアには欠かせないツール

ソースコード管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・コード共有
その理由
・複数人の開発で簡単にコードが共有できる。差分や変更点が一発でわかるし履歴管理もばっちり。最近はGUIツールも増えてきて履歴管理もわかりやすくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Webディレクターも使えて損がないサイト

ソースコード管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・イシュー(解決したい課題)管理ができる、その場でいろんな立場の人(開発とディレクターなど)全員で議論できる
・カンバン機能(GitHub projects)を使うと進捗管理がやりやすい
その理由
・イシュー管理機能のおかげで、全員でそのイシューに対して話したことの証跡が残しやすい
・カンバン機能のおかげで、毎朝GitHubを中心にどのタスクをやっている途中経過の報告をしてリリース日の認識合わせに役に立っている

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

エンジニアの必須アイテム

ソースコード管理で利用

良いポイント

プログラムコードの管理ツールとしてgithubは必須です。
githubを制限なく自由に使えると、エンジニアが快適に働けるようになると思います。
具体的には、コードのバージョン管理や、複数人での開発でのコミュニケーションコスト削減などが実現されます。
また、自分のコントリビューションが可視化されるため、業務の透明化にも役立つと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

バージョン管理に欠かせないツール

ソースコード管理で利用

良いポイント

バージョン管理ができ、どの端末からもアクセスできるのが良い。バックアップが適切に管理されているので、すぐにデータを遡ることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

宇部ソフトウェア開発|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

遠隔地から開発参加には必須

ソースコード管理で利用

良いポイント

ご存知の通りGitHubに製品のソースコードをアップロードしておくだけで簡単に遠隔地の相手に共有化できます。また、コード変更のリクエストを投げてコードレビューの依頼を行うことで、チーム開発でバグを除去するための適切な手順を設けることが可能です。コード変更のログを追うことも容易になりますので、開発担当者が変わっても引継ぎやすいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

定番のソースコード管理ツール

ソースコード管理で利用

良いポイント

コードをレビューする際の修正ポイントが見やすくなっており、指摘する場合にもコードを引用して修正することで、修正箇所を分かりやすく伝えることができる。
コードの修正履歴をみたり、タグを作成するなど、Gitの操作をGUIで操作することができるので分かりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プログラムの履歴管理、プログラムの共有に大変便利です。

ソースコード管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・プログラムの履歴管理を行えるので大変便利です。
 今まではプログラムをエクスプローラーなどで管理しており、特にツールを使用しておりませんでした。
 そのため、誤ってプログラムのフォルダを削除してしまったりなどのミスが多々ありました。
 GitHubを利用することで、プログラムのバックアップも取ってくれるため、
 誤ってフォルダを削除してもGitHubから復元もできるため、ミスがなくなりました。
・プログラムの共有を行えるので、大規模開発の際に、多くの方がプログラムを共有して、作業ができるので、
 大変便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ソースコード管理機能で開発期間の短縮と品質向上を実現

ソースコード管理で利用

良いポイント

ソースコード管理ツールとして非常に優れた機能を有しており、GitHubを利用することで複数チームや複数企業でのサービス開発を迅速に行えるようになりました。また、GitHub Actionsを利用することで迅速にCI環境を立ち上げることが可能なので、ソースコードのテストを効率化し、サービスの品質を向上することができました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!