Google Cloud Storageの評判・口コミ 全37件

time

Google Cloud Storageのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (8)
    • 非公開

      (29)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (27)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (23)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

BigQueryに欠かせないデータストレージ

IaaSサービスで利用

良いポイント

データ分析基盤であるBigQueryとの親和性が高い点です。
Google Cloud Storageにデータを保存すれば、データ分析がスムーズに実施できるので、手軽なストレージとして重宝しています。

改善してほしいポイント

AWS S3に対してオフィシャルな情報が少なく、問題発生時や詳細な設定をする場合、対応方法が分かるまで時間のかかることが多いです。
AWS S3より利用者が少ないためと思われますが、個人で公開している記事なども少ないため、Googleによる情報提供を希望します。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

BigQueryで分析するデータの管理を効率化することができました。
手間を掛けず、データを手軽にためる場所として使い勝手が良く、業務効率化に貢献しました。

閉じる

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

大容量のデータ授受に最適なセキュリティの高いストレージ

IaaSサービスで利用

良いポイント

無料のクラウドストレージはいくつかあれど、GoogleStrageはセキュリティの高さに定評があります。
また、都度ポータルサイトにログインせずとも、簡単なコマンド一つでファイルのアップロード、ダウンロードを行うことが可能なのが良い点であり、なんといっても簡単なレクチャーでどんなユーザ部門に対しても操作しやすいUIに仕上がっています。
コストについても有料ストレージのなかではトップクラスに安いかと思います。

続きを開く

江藤 英太

エンドキッカー合同会社|情報通信・インターネット|システム分析・設計|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Googleクラウドマシンのためのクラウドストレージ

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

AWS S3と同等のストレージサービスで、クラウドマシンと連携したり、データベースの永続化に利用します。
GoogleCloud内で安価で大量のデータが保存できるのが良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

BigQueryを使用する際に必須

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

BigQueryにデータをインポートする際に、インポート前の保存先としてよく使用していました。GCPとのサービス連携が行えるオブジェクトストレージとして使いみちが豊富で、それが一番のポイントだと思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

バックアップの取得などに

IaaSサービスで利用

良いポイント

GCPを利用する上では欠かせない機能です。AWSなどではS3にあたります。
そのため、利用の方法も、バックアップを格納したり各種データを格納したりといった使い方で、
手軽に扱えることが利点です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

GCPでファイルを保存したければGCS

IaaSサービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・GCPでファイルを保存することができる。
その理由
・特に不満を抱かない速度でアクセスできる。
・htmlファイルや画像ファイルを保存できるので、Cloud SQLと分けて使い分けることでアクセスを分散できる

続きを開く

大塚 光

セーバー株式会社|ソフトウェア・SI|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

GCP版のS3

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

AWSのS3のGoogle Cloud Platform版といえるものです。使用方法もほとんど変わらないため、Google Cloud Platformで多数ファイルを扱うシステム構築を行う場合でも簡単に開発が可能です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!