非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
クラウドとしてはコンソールがわかりやすい
IaaSサービスで利用
良いポイント
多機能さでは他社に劣らないのだが、
すべて単一のWebコンソールにきちんと集約されていて
それほどクラウドに慣れていない人間でも理解しやすい。
VMインスタンスのエージェント型モニターが最初からついていて
あとからmuninなどを追加インストールするより見やすい部分もある。
総じてシンプルでわかりやすいのがよいところだと思う。
改善してほしいポイント
全体的には問題ないのだが、
SMTPのOutboundブロックが厳重にかかっているのがひとつ。
そのうえで、Sendgridなどを勧められるのだが、
なぜかGCPとSendgrid側との連携がうまくいっておらず
優待プログラムを受けられなくなっているような気がする…。
SMTPブロックはしかたないと思うが、
Sendgridとの連携はよいしくみなのですこし改善していただけるとうれしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
特定企業のクラウドに特化した知識・経験を必要とせず、
さっと使い始められるサービスがほしいというのがニーズとしてあった。
AWSはどちらかというとTeraformやAWS CLIが前提のイメージがあるが、
GCPはWebコンソールだけですんなりと継続利用することができている。
もちろん大規模化すればCUIでの操作も必要になるだろうが、
いまのところはベンダーロックインにつながるような特殊な操作に習熟せずに済んでいる。
これがいちばんのメリットだと思う。