非公開ユーザー
印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
難しい印象のない、すぐ使えるクラウドIaaS
IaaSサービスで利用
良いポイント
ダッシュボードにサービスが簡潔に整理されていてわかりやすい。
インスタンスをデプロイしてから起動するまでのスピードがかなり速い。
インスタンスのモニタリングレポートも最初から整備されていて、美しく見やすいレポートでチェックできる。特に設定が要らないのがうれしい
改善してほしいポイント
事情がドキュメントを読み込んでもよくわからない。
トラフィックというごく身近な事象で、お金がからむことなので
こういった部分は表からはっきりわかるようにドキュメント化しておいていただきたい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
サーバの利用目的からするとVPSでもカバーできる規模なのだが、
・台数が増えてきた
・サーバ同士で共有する機能・ミドルウェアが出てきた
ため、少し難しい局面が出てきた。
いっぽうでクラウドはサービスが多岐にわたり、
利用の敷居が高いイメージがあった。
Google Compute Engineは、本格的なクラウドではあるが、
IaaS利用のためのサービスが分散しているようなことはなく、
一覧性の高いダッシュボードからポチポチと操作するだけで
インスタンスの構築ができる。
手順書をまとめてもVPSレベルで済むため、非常にありがたい。
当然ながらサーバ同士の通信なども従来より自由度が高く、通信速度も安定するため、
メンテナンスの手間が減ったほかビジネス上の展開幅が広がった。