前川 亮
株式会社ドゥプレスト|ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
使いやすく、イチからクラウドを選ぶならアリな選択肢
IaaSサービスで利用
良いポイント
競合のAWS EC2に比べると、
ブラウザコンソール上でできることが体系的に整理されていて、
なおかつコマンドラインを触らなくてなんでもできるようになっているのがよい。
たとえばSSHも管理画面からそのままブラウザ上で動くものを立ち上げられるし
システムコンソールログ(syslog)もサッと見られる。
クラウドというわりには作業の難易度が低い。
ほかのサービスを使ったことがないなら
GCPを最初にチョイスするのはアリだと思う。
改善してほしいポイント
機能面では遜色ないし
わかりにくいところも少ない。
和訳もきちんとできているのでほとんど不満はない。
唯一、個人的にはGCPの日本国内コミュニティがそれほど活発じゃない気がする。
AWSのように大がかりな活動をするファンづくりをしてもらえると
安心して導入できると思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
いまのところものすごく助かっているというわけではないが、
AWSだけに依存していると(わりと頻繁に起きる)AWSの障害時に痛い目を見るので、
その予行も兼ねて一部のネットワークをGCP側で展開するようにしている。
密結合していないシステムを複数のクラウドに置くことで
いざというときにすべてのサーバが落ちることがないよう備えることができているのは
無視できないソリューションだと考えている。