非公開ユーザー
人材|ITアーキテクト|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
クラウドベースの仮想マシンの定番
IaaSサービスで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・マシンタイプが柔軟に選べ、急激に負荷が上がった場合でも柔軟にスペックを上げられる
・リソースを細かく管理でき、コストを抑えやすい
・他のGCPサービスとの認証が手軽に管理できる
その理由
・豊富なCPU、メモリ、ディスクのスペックを自由に選べる
・秒単位の課金なので、使っていない時は止めておける。また、プリエンプティブルも利用でき、開発環境として低コストで利用できるインスタンスもある。
・IAMでサービスアカウントごとに権限を管理できるため、鍵の管理などが不要
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・標準でOSのオーディットログがとれると良い
・リージョンごとに、値段が微妙に違う
・サポートしていないリージョンがある
その理由
・コマンドレベルのログを残す場合、自前でプログラムを入れる必要がある
・asia-northeast1(東京)がやや高い
・南半球のエリアは全体的に手薄
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・従来、オンプレサーバーで開発していたバッチ処理をGCEに移管でき、コストが大幅に下がった
・急激な負荷が発生した場合、柔軟にスペックをあげ、サービスダウンがなくなった
課題に貢献した機能・ポイント
・オンプレサーバーだと、常時稼働させていたが、GCEは必要な時間だけ稼働すれば十分
・負荷に応じた適切なスペックにチューニングできるため