非公開ユーザー
印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
より見栄えのするアクセス解析レポートの作成に
セルフサービスBIで利用
良いポイント
・折れ線グラフやヒストグラムなどさまざまな表現方法でデータを自由に埋込表示できるところ
・URLでのアクセス共有のほか、PDF形式などでのエクスポート・定時メール送信でレポートをかんたんに共有できるところ
改善してほしいポイント
機能面では満足しているが、ショーケース内のサンプルについて、
・日本語ベースあるいは各国語版にローカライズされたものがもっとほしい。いまの状態だとそのまま使えるレベルなのに英語なので他のスタッフと共有できないといった残念な状態になってしまう
・シンプルに、単独のソースをひとつのグラフにまとめたサンプルをもっと増やしたほうが、使い方が直観的にわかると思う
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Google Analyticsにはアクセス解析レポート機能があるが、
単一のソースからしかレポートがつくれないといった弱点があった。
Google Data PortalでAnalyticsのデータを読み込ませると、
複数の次元のデータをさまざまに組み合わせ、
なおかつ1枚のページで完結した見やすいレポートが作成できるようになった。
レポートの共有もAnalytics同様メールなどで自動化ができるため、
複雑なレポートを定期的に手作業で作成する負担をなくすことができた。