Looker Studio(旧Google Data Portal)の評判・口コミ 全97件

time

Looker Studio(旧Google Data Portal)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (19)
    • 非公開

      (71)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (55)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (12)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (81)
    • 導入決定者

      (7)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

MS製品の縛りをしなければ非常に有用

セルフサービスBIで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・いわゆるデータを可視化するためのデータビジュアライゼーションのツール
 →分析ゴリゴリに寄っていないので手軽に始められる
・スプレッドシートのデータを簡単に扱える点
その理由
・集計した数字をKPI管理に使ったり、それを簡単に見栄え良くブラウザベースで共有できる

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・凡例の上限をコントロールできる機能
その理由
・1ページのグラフに凡例が20個までしか表示されないため、すべてのデータを表示させられない
・時折動作が重く、グラフを開くのに少し待つ必要性がある

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・Googleマップとの連携で、データの地図上へのプロットを行い、
 営業エリアをパッとみて分かるように出来た
 →またGoogleマップを活用しているため、その場所の状況を見れたりするので出張時の次いで訪問、
  等でも使うことができる
課題に貢献した機能・ポイント
・データのマップへのプロットでのビジュアライゼーション
 →いろんなことが出来るという期待感の高揚への寄与

閉じる

島田 志都枝

株式会社日の出物産|総合卸売・商社・貿易|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

レポート作成に使用

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

私にとって、BIツールの便利さを教えてくれたサービスです。インターフェースも使いやすいので、操作を覚えるのも苦になりませんでしたし、完成するグラフや図は洗練されていて、とてもきれいです。Excelでは、ここまでのものは作れないので、使い始めて本当に良かったです。

続きを開く

竹口 忍

株式会社翻訳センター|その他サービス|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

BIツールとして活用

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

BIツールは、低額のものでも料金が数万円/月するものが多いのですが、それと遜色のない機能を搭載していて、無料という点が、一番のポイントです。
googleのサービスなので、Google Analyticsとの連携も簡単...というかアカウントを持っていれば自動で行われました。素晴らしい!

続きを開く

Kido Takashi

日本オラクル株式会社|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料でWeb完結できるダッシュボードツール

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

もともと「データスタジオ」という名称で展開されていたダッシュボードツールです。
Google AnalyticsやBigQuery上のデータを可視化するのが主要な用途になろうと思います。
最大のメリットは「無料」という事でしょう。
Webブラウザで完結するためクライアント環境にも左右されず、手軽に使える共有ダッシュボードツールとしてはファーストチョイス候補の一つになると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

Atelier Reset|広告・販促|その他専門職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

複数のGoogleツールデータをまとめて可視化できる

BIツール,セルフサービスBIで利用

良いポイント

複数のGoogleツールのデータをまとめて視覚化できるビジュアライザー。
操作感はパワポに近い。
GA4のグラフが直感的にわかりにくい人(画面のフォントや色合いなども含めて)には便利。
PDF共有もオンライン共有も簡単にできるのがいい。
テンプレートを使えば、かなり簡単に綺麗な「アクセス解析レポート」が出来上がる。

続きを開く
田川 杏奈

田川 杏奈

株式会社TIMERS|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で使えてGoogle製品と相性の良いBIツール

セルフサービスBIで利用

良いポイント

可視化ツールの基本機能はそろっており、取得したデータをそのままグラフ表示するといった基本的な用途であれば十分足りる。スプレッドシートよりもレポート形式を取れているので、Looker Studioをそのまま共有をかけてレポートとして使えている。

続きを開く
田川 健次

金子 健次

東洋経済新報社|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

発展途上の無料BIツール。今後の発展に期待

セルフサービスBIで利用

良いポイント

データ連携できるツールが豊富で、すぐにレポート作成に着手できる。簡単なレポート作成を目的に機能が絞り込まれており、基本的なグラフから構成されるレポートを作ることに関しては、BIツール群の中では最も簡単に実現できると思う。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単にレポート作成ができる無料ツール

セルフサービスBIで利用

良いポイント

自社製品のサイト分析、リスティング広告の分析で使用しています。GoogleアナリティクスやGoogle広告と連携し、フォーマットを作っておけば毎回5分程度でレポートができあがるため便利です。また、無料で使えるため、導入しやすいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Google Workspace契約企業なら無料で利用可能

セルフサービスBIで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Google Workspace契約企業なら無料で利用可能
・Googleアナリティクス、Google広告と連携、スプレッドシートと連携
その理由
・複数のツールと連携でき、数値をカスタマイズして見れる
・毎日指定した時間に通知設定ができるので、前日との差がすぐに見れる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で使えて便利!様々なデータを一元化できた

セルフサービスBIで利用

良いポイント

当社ではWEBのアクセス解析(Google Analytics)はもちろん、Google広告、SNSアクセス解析等を1つのダッシュボードにまとめて管理・顧客への提案をしています。
お客様に様々なデータにアクセスしてもらうことなく、成果をお伝えできる、リアルタイムで更新されるので、いちいちパワーポイントでデータ整備を行う必要がなく、仕事の効率化に繋がりました。
無料で使えるので、お客さんにも利用を簡単に提案でき、助かっています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!