Looker Studio(旧Google Data Portal)の評判・口コミ 全97件

time

Looker Studio(旧Google Data Portal)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (19)
    • 非公開

      (71)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (55)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (12)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (81)
    • 導入決定者

      (7)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

グラフも表示可能Looker Studio

セルフサービスBIで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ユーザーが操作可能なインタラクティブなダッシュボードを作成できます。
・多くのデータソースでリアルタイムのデータ更新が可能です。
・Google アナリティクス、Google 広告、Google スプレッドシート、BigQuery など、様々なデータソースと接続できます。
その理由
・データの探索が容易になり、より深い洞察を得られます。例えば、期間や地域による絞り込みなどが可能です。
・常に最新のデータに基づいた意思決定を行うことができます。
・様々なデータを一元的に管理・分析できます。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・対応していないデータソースへの接続を拡充してほしい。
・コラボレーション機能の強化をしてほしい。
・高度な分析機能(統計分析、予測分析、機械学習機能など)の追加をしてほしい。
その理由
・対応していないデータソースへの接続を拡充し、API接続の簡素化やより多くのデータベースへのネイティブ接続を提供することで、データソースの柔軟性を高める。
・複数ユーザーでの同時編集、コメント機能、バージョン管理など、チームでのレポート作成をよりスムーズにするための機能強化。リアルタイム共同編集機能は、作業効率を大幅に向上させる。
・高度な統計分析、予測分析、機械学習機能などを組み込むことで、データからの洞察を深める。例えば、時系列予測や異常検知機能は、データ分析の幅を広げる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・データ分析に専門知識が必要で、担当者以外がアクセスし難かったが、直感的なインターフェースで、誰でも簡単にデータを確認・分析できるようになった。
・レポート作成に時間がかかり、最新の情報が反映されない場合が多かったが、自動更新されるレポートでリアルタイムな状況を把握できるようになった。
課題に貢献した機能・ポイント
・ドラッグ&ドロップ操作、インタラクティブなチャート、レポートの共有機能。
・定期更新設定、データソースの自動更新機能。

検討者へお勧めするポイント

ドラッグ&ドロップで簡単にチャートやグラフを作成し、インタラクティブなダッシュボードを構築できます。フィルターやドリルダウン機能で、データの深堀りも容易です。作成したダッシュボードは簡単に共有できます。チームメンバーと共同で編集したり、クライアントへのレポートとして活用したりすることも可能です。

閉じる

非公開ユーザー

デザイン・製作|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleが提供する無料で始められるBIツール

BIツール,セルフサービスBIで利用

良いポイント

Looker Studioは、データの見える化とレポート作成を効率化する優れたツールです。
弊社ではGoogleアナリティクス4(GA4)と連携し、GA4の管理画面だけでは把握しづらいデータを、見やすく整えて活用しています。また、Google広告、Googleサーチコンソール、Googleスプレッドシート等ともデータを統合でき、複数のプラットフォームのデータを一元管理できるところが強みです。
視覚的にわかりやすいダッシュボードを作成できるため、レポート作成の手間を削減しつつ、クライアントへの月次報告もスムーズになり助かっています。(弊社ではレポートをPDF出力して月次でクライアントに報告しています)さらに、定期的なアップデートにより、表現できるグラフの種類が増えており利便性が高まっています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Looker Studioのおかげで作業時間が大幅減

BIツールで利用

良いポイント

GA4のデータを連携し、色々な企業が配布している無料のテンプレートを利用するだけで、自動で見やすいアクセスのサマリを作成することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料でここまでできていいの

BIツールで利用

良いポイント

レポート作成を自動で行ってくれるのが何と言ってもいい。今までは、エクセルで手動で作業をしてレポート作成を行っていたが、こちらは初めのレポートの中身を作るのには時間がかかるが、1度作ってしまえば、あとは自動で作成してくれるのがいいです。

続きを開く

非公開ユーザー

Atelier Reset|広告・販促|その他専門職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

複数のGoogleツールデータをまとめて可視化できる

BIツール,セルフサービスBIで利用

良いポイント

複数のGoogleツールのデータをまとめて視覚化できるビジュアライザー。
操作感はパワポに近い。
GA4のグラフが直感的にわかりにくい人(画面のフォントや色合いなども含めて)には便利。
PDF共有もオンライン共有も簡単にできるのがいい。
テンプレートを使えば、かなり簡単に綺麗な「アクセス解析レポート」が出来上がる。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料のBIツールで初心者でも作成が安易

BIツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・グーグルだからこそスプレットシートと連動性がよく販売情報(詳細)のBIツールとして重宝している
・CSVのダウンロードとスプレットシートに貼り付け業務をRPAで自動化でBIツールに自動反映
その理由
・コントロールで日付や部署ごと、個人で絞り込みが可能ため個人成績が明白にできる
・データもとがスプレットシートの為CSVの貼り付け業務などがRPAで自動化でき毎日リアルなデータが閲覧でき汎用性が良い

続きを開く

非公開ユーザー

不動産開発|経営・経営企画職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データの可視化に加えて社内のシェアを容易に実現

BIツール,セルフサービスBIで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・大量データを簡単に処理できる
・デザインの調整が直感的に操作できる
・複数人での作成も対応している

その理由
・表形式になっているデータであれば簡単に取り込めるのは良い
・見た目を直接操作する形でデザインや配置調整ができるのは助かる
・編集者を複数設定して並行作業できるので効率的に進められる

続きを開く

非公開ユーザー

ビジネスエンジニアリング株式会社|ソフトウェア・SI|システム分析・設計|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料でそこそこできるBI

セルフサービスBIで利用

良いポイント

・無料で利用できる
・Googleスプレッドシートなどからすぐにデータを取り出せる
・そこそこいろいろなグラフを利用できる
・色やグラフデザインなどの調整もある程度できる
・データ編集したい場合はGoogle Apps Scriptを利用できる

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で使えてお手軽なBIツール

セルフサービスBIで利用

良いポイント

Google広告やGoogle Analyticsとの連携がとても簡単で、初心者でも取っ掛かりやすいところが良いところです。
ExcelやGoogleスプレッドシートも連携が可能で、万能な割に無料で使えるところがコスパ最強だと思っています。
BIツールってどんなものだろう?と思っている初心者の方が一番最初にトライアル的に使い続けることができるのがLooker Srudioの強みですね。
無料だからカスタマイズ性も低いのでは?と思われるかもしれませんが、計算フィールドで指標を作成したり、自由にグラフの配置が出来たり、日付の連携ができたり、BIツールとして十分な機能を備えてると思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|経営・経営企画職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スプレッドシートやデータベースと接続して簡単に構築可能

セルフサービスBIで利用

良いポイント

GoogleスプレッドシートやSQLサーバーと接続することで、データ分析と共有を簡単に行うことが可能です。POSレジや会員などいろいろなシステムで溜まっているデータを連携して、1つの画面で分析を行うことが出来ます。
レイアウトも自由度が高く、未経験でも書籍やWEBの情報を見て構築することが可能なため、その時期に必要な情報に合わせて修正していくことが可能です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!