Looker Studio(旧Google Data Portal)の評判・口コミ 全97件

time

Looker Studio(旧Google Data Portal)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (19)
    • 非公開

      (71)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (55)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (12)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (81)
    • 導入決定者

      (7)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

木 田和廣

株式会社プリンシプル|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

最も簡単に無料で組織内で情報共有できるインフラ

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で、非常に簡単な操作で組織内で情報共有をできるインフラであることろ。Google製品で安心感はあるし、なにしろ無料なので。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

大きく改善してほしいポイントはないし、ネット上のサービスなので、仕方がない面があるが、時々グラフの描画や描画のためのデータソースとの通信に時間がかかる。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ECサイトにおいて、主要な指標の変動を(YoY、MoM、WoWなど)共有できる点。また、それらの主要指標の変化の要因を見つけるようなチャートも描ける点

閉じる

荒舩 亮

株式会社メディックメディア|放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

google製品との相性◎.無料で高機能!

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・無料のBIツールとしては最高峰
・googleスプレッドシート,analytics,search consoleなど,google製品との相性が非常によく,最初にダッシュボードを作ってしまえば,あとは自動でレポーティングしてくれる

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社WACUL|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料で使えるBIツールとしては最高峰

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・なんといっても無料で使える
・シンプルなUI
・Google系のツールとの連携がスムーズ
・CSVファイルからインポートしてデータを結合できる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

様々なデータの可視化

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

DBはもちろん、スプレッドシートやCSVなどからノンプログラムで可視化出来るところがとても便利です。デザインが豊富なので使ってて楽しいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Google製品のダッシュボード作成だけでも十分価値あり

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で利用できるGoogleのBIツール。Search ConsoleやGoogle広告などのGoogle製品のダッシュボードのテンプレートが予め用意されているため、それをもとに必要なデータを足し引きするだけで簡単にダッシュボードが作成でき、それだけでも十分価値がある印象。もちろんGoogle製品以外のデータも取り込み可能なため、多様なデータソースを統合したダッシュボードが直感的に作成できる。

続きを開く

Kurita Kazuaki

Akuru Inc.|その他金融|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内や手元のビッグデータ可視化ならこれ

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無償で利用する事ができるGoogleのサービス。
日本語で利用する場合はフォントやテキストレイアウト、チャート類の種類や柔軟性が少々乏しいので対外的なスライド資料作成では難があるものの、傾向値をつかみたいなど社内でデータ分析する分にはこちらで十二分の機能を備えている。

続きを開く

中本 達也

エクセルブートキャンプ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

G Suiteでも利用できる定点観測・共有が容易なBIツール

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務で使用しているスプレッドシートのデータやGoogleアナリティクス、Adwordsのデータなどを、インタラクティブに可視化でき、プロジェクトメンバーと共有することが容易な点です。データが更新されると作成したレポートに自動的に反映される点です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!