Looker Studio(旧Google Data Portal)の評判・口コミ 全97件

time

Looker Studio(旧Google Data Portal)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (19)
    • 非公開

      (71)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (55)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (12)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (81)
    • 導入決定者

      (7)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

神例 慶英

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データを可視化するには持って来いなソフトです。

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

情報の可視化って一言でいうと簡単ですが、データを格納して、ピボットし、グラフ作成し、WEB掲載することですが、こんなひと手間を簡単に実施することができます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

列の項目名が昇順にソートされており、テーブルの項目名の順番でも見れると探しやすい場合があるので助かります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

様々なデータの可視化が考えられますが、当部署では、インシデントデータの可視化に使えればというところで、模索しております。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

今まで使ったBIツールで一番使いやすい

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかく使いやすいBIツールです!これがGSuiteの基本メニューとして組み込まれていることに感動します。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

GAなどのWebサイト情報を一元管理しています

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleアナリティクスのデータや、アドワーズなど、自社サイトの運営データを一か所にあつめて可視化することで、担当者に「これどうなっているの?」と都度効かなくとも、欲しい情報がまとまっているので、「この数字が気になるから調査して報告してほしい」と情報連携が効率化されました。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

レポートの質を上げてくれる

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他のGoogleサービスとの親和性が高く、グラフ化したいデータソースを選択するだけでクオリティの高いグラフを作成する事ができる。特に良かったのは、重要な箇所を色を付けたりカスタマイズも容易に出来る事。レポートの質を上げてくれる便利なツール。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

複数データを一か所で閲覧できるようになります。

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

良いポイントは、複数のデータを一か所、同じUIで見ることができるようになることです。BIツールにおける、ETL機能と呼ばれるもので、これにより本来別々に存在しているデータを一気通貫で分析できるようになるため、分析の蓋然性が向上します。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データの可視化には欠かせない

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スプレッドシートやアナリティクスなどのGoogleサービスのデータを、グラフに可視化してくれる便利なサービス。特に良いのは自由度の高さです。レイアウトに制限があまりないので、自分の好きなようにレイアウトする事が出来ました。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

レポート作成時間を短縮できた

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleの他サービスと連携し様々なデータを組み合わせてデザイン性の高いレポートを作成できるのが便利。ヒートマップ機能もあるので、数値の高い値に色をつける事ができて視認性の高いグラフを作成できる。

続きを開く

篠原 宏明

合同会社ハイロウテック|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

上長に「今週のレポートきれいだね」と言わせたい

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・基本的に「BI系のデータをレポートにするツール」なのだが、個人的にはぶっちゃけ「Google Analyticsのきれいなレポートをつくるためのツール」だと思う。とにかくソレに役に立つ
・Google Analytics単体ではなかなかできなかったピクセルパーフェクト(笑)なレポートをかなり凝ったレベルで作成できる。トライ&エラーも容易
・Google Analyticsの無機質なレポートをコピペして見せたら「それで?なんなの?」と勝手に怒る上長がいたら、ぜひこれを使おう

続きを開く
鈴木 歩維

鈴木 歩維

東海バネ工業株式会社|鉄・金属|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データをグラフィカルに可視化できて報告資料として便利!

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

従来データを外から持ってくる、データをまとめる、データを見せる、をエクセルで行っていましたが、これら全ての作業はgoogle data portal上で完結できます。google analyticsのデータをcsv形式でエクスポートしてエクセルで加工、可視化していましたが、そもそもanalyticsのように見せたい、わざわざエクセルに持っていく手間を省きたい、という思いがありました。このツールは、analyticsとエクセルのいいとこ取りをしたようなものです。レイアウト、グラフの編集などが直感的に行えるので、エクセルが苦手な人でも十分きれいな報告資料にまとめることができると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

見栄えの良いWeb解析レポートが作れる

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

レイアウトやデザインが自由なので見栄えの良いレポートを作成する事ができる。見栄えは見易さにつながる重要なポイント。ヒートマップが作成する事ができ、重要な値に色をつけて視覚化することができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!