非公開ユーザー
不動産賃貸|その他専門職|1000人以上|導入決定者
企業所属 確認済
投稿日:
社内の情報/集約が目的ならまずは手始めにこちらがお勧め
セルフサービスBIで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
社内のデータが複数部署や役割別にサイロ化されており、集約できていないからまずは手始めにデータを集約してダッシュボードで見える化したいとう方にはお勧めです。
ダッシュボード機能やOLAPなど一通りBIツールでやりたいことができますし、ETLのデータ連携も問題なく対応できます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
Google以外のクラウドサービスからデータ連携をする際に、ボタン一つでとはいかないため、独自でデータウェアハウスの検討が必要になる。もちろんGoogleのサービス連携で完結するようにはなっているのだがもう少しパッケージ化されると導入ハードルが下がるように感じます。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
・部署、役割問わずKGIの共有が可能になった。また、それにより管理工数をかけるべき作業を実績ベースで会話するようになり建設的なPDCAを回せるようになったと感じます。
続きを開く