非公開ユーザー
通信販売|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
無料でここまでできるのはスゴイ。最近不具合が解消されて快適に
セルフサービスBIで利用
良いポイント
tableauが圧倒的かと思いますが、データポータルはなんと無料です。
無料だが、できることは有料ツールと遜色ないのではないでしょうか。
ビジュアライズの面でもややグラフの加工のやり方に癖はあるものの、テンプレートがたくさん用意されているので、それらを参照しつつ試行錯誤していくと慣れます。
excelやpowerBIなどのMicrosoft使い慣れてると、ちょっと使いにくいなと思うこともあるかもしれませんが、自分の場合はデータポータルのほうに慣れて、powerBIが使いにくくなりました。
エンジニアでなくてもある程度感覚的に使えると思います。
キャンバスに自由にグラフなどを配置していくのですが、自由度が高いため、ゼロから作るとダサくなってしまうので、テンプレートのデザインを流用して作っています。
逆に、見た目の洗練さよりも、シンプルに見たい指標だけ並べたい、みたいな使い方だと、理想的かと思います。
レポートの自動配信があるのも素晴らしい。
改善してほしいポイント
2021年10月頃まで、自動配信設定されたレポートが配信エラーで送られない、設定時間より数時間遅れる、といった不具合がありました。(googleコミュニティのほうで海外ユーザからも同様の報告が半年前から上がっていました)
その後、google社員からコメントが出されてから2週間くらいで改善されました。
今でも配信時間より遅れることはありますが、2時間程度なら許容範囲なので、しばらく様子を見ていこうと思います。
1点難があるとしたら、無料なので、使い方や機能についてサクッと知りたいときに、聞ける人がいないことくらいでしょうか。
日本ではあまり使われていないのか、英語で調べたほうが知見が見つかりやすいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
有料のBIツールをやめて、こちらに切り替えることで、年間コスト数十万円の節約に。
(目的のレポートは問題なく作れる)
自動配信機能により、分析担当の工数を節約。
検討者へお勧めするポイント
中小企業などで、有償サービスを導入する前に、まずはBIツールで何ができるか?などテストしたいときに便利かと思います。
日本ではあまり普及していないようですが、デジタルマーケティング担当の方には、必須ツールなのではないかと思います。