Google ドキュメントの評判・口コミ 全682件

time

Google ドキュメントのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (73)
    • 企業名のみ公開

      (17)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (9)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (45)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (7)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (12)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (97)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

Softbank|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

リアルタイムシナリオ共同編集ツール

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数のメンバーで同じ書類を編集出来ること。モバイルからでも簡単にアクセス・操作が出来て、編集状況をメンバーに通信・共有出来ること。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

印刷する際に使う改ページや改行・表紙や目次、ページの設定など、印刷フォーム用のレイアウト編集が少し手間。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

講演会のシナリオを複数のライターやコンテンツ提供者と作成する際に、アウトラインを合意したら中身を書いていく時は他の人のシナリオを横目に連携や紐付きを考えながら作れた。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社LITALICO|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

議事録ならこれ

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

同時編集できるドキュメントツールとしてはやはり先駆者的な部分もあって、滞りなく作業ができる。新機能も追加頻度が高い

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

最強の文書作成ソフト

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかく共同編集に強いです。そして、権限を付与することで原本を送付したりファイルサーバーを立ち上げなくても共有してみなで編集できます。資料のバージョン管理なども不要になりました。しっかり更新履歴も残してくれます。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインで扱えるWordの代替ツール

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

- オンラインでデバイス・環境に左右されずどこからでも簡単にアクセスできる
- 複数人でリアルタイム共同編集ができる
- 個人アカウント単位で編集・閲覧の権限をコントロールできる
- 他のGoogleサービスと密に連携し受け渡しが容易である

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どこからでも編集できるドキュメントツール

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数のメンバが同時に同じファイルを編集していてもデグレすることがなく、版数管理の手間が大幅に軽減される。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

気軽に使える文書作成サービス

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドサービス上で利用できるため、いつでも作業ができます。複数人の作業も用意です。タブレット上からの操作も問題ありません。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ワードの共有ファイルでおきていたストレスが解消されます

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

多くの社内文章はワードで共有ファイルという形で管理されていましたが、誰かがファイルを開いているため編集ができませんでした。このサービスは同時編集が可能なのでそのストレスがありません。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

複数人で一斉に編集作業ができるので使い勝手が良い

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

レターなどの作成に向けて各部門で文書のやり取りをするときにとても使いやすいと感じている。
従来であればメール等で送付をしてローカルで編集したものを再共有、、、という事が必要だったがこのツールを使うとオンライン上で編集をすることができるので文書更新の期間が短縮される。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン
Ichikawa Takayuki

Ichikawa Takayuki

東建コーポレーション株式会社|不動産賃貸|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自動保存と版管理で、データのポシャリを無くします。

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

GoogleドキュメントはGoogleが提供するマイクロソフトのワード相当のツールです。クラウド上で動くツールなので、自宅・職場・異なるPCからでも自由に作業が可能なところが良い点です。(土日にこっそりお仕事。というのもお手の物です)

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共同編集で議事録作成しています。

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

共同で編集をすることができるので、議事録を作成する際に話していない誰かがフォローしながら、議事録用のメモを更新していくという運用ができているので、会議後の展開がスムーズになりました。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

ITreviewに参加しよう!