Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2145)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社ネオキャリア|人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

学生時代も社会人でもお世話になっている書類管理ツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

googleスプレッドシート、ドキュメント、画像、動画など様々な資料・ファイルを一元管理できる。ファイル管理ができるので、分野によって細かくファイルを作成すればこれほど綺麗な形で資料を管理できるツールはないと思う。

改善してほしいポイント

ファイルを共有した相手ごとに「最近使用したファイル」を表示してくれるが、「昔Aさんに共有してもらった資料、どこかな」と調べたくても3,4つ以上過去まで遡って表示はできないので、他人事に過去共有資料を出してくれるともっと使いやすいなあと思います。
あとは乱雑になりやすいので、2年以上使ってないドキュメントなどを削除するリマインド提案がほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内外への資料の共有やフリーランスの方への仕事依頼・納品など使い方によって様々な用途で使えるので資料の共有という点において歩留まりをすることがなくなった。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ブラウザベースで使用している限り特に問題はない

オンラインストレージで利用

良いポイント

Sync用のデスクトップアプリケーションがあり、そちらの使い勝手はいまいちだが、それを使わないと割り切ってブラウザベースでやっている限りは特に不満はありません。公開範囲設定も簡単にできるので、機密情報から第三者とのファイル共有まで多用途に用いています。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

一度体感したら、離れられない便利さ

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・無料なのに、十分な容量のオンラインストレージがあり、一度設定してい舞えば、後は面倒なことをせずに自動でファイルをWebに載せてくれるのがいい
・よって、デバイスでのファイルのバックアップも不要なのがいい

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ドラッグアンドドロップの使い勝手よし。パフォーマンス良し

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・エクスプローラからのドラッグアンドドロップ連携がストレスなく行える

その理由
・レスポンスが極めていいこと

続きを開く

非公開ユーザー

アルゴスペースデザイン株式会社|総合(建設・建築)|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

共有しやすいドライブ

オンラインストレージで利用

良いポイント

・閲覧権限・編集権限の設定が容易であり、アクセス先の共有し易さも兼ね備えている。
・会社単体だけではなくてグループ総出で使用した場合でも、アクセス集中にも耐えられる。
・セキュリティ面の安心感として、ネームバリューがあり導入しやすい。
・プライベートでGoogleを使用している社員も多い為、使い慣れておりストレスなく導入しやすい

続きを開く

非公開ユーザー

保険|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Google Drive

オンラインストレージで利用

良いポイント

10年以上前に資料も残っているので、取り出すことが出来る。検索機能が優れているので、急な仕事にも対応が出来る。懐かしい子供たちの映像や音声が入っていることがある。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|宣伝・マーケティング|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

かなり使いやすい!

オンラインストレージで利用

良いポイント

どこにいても共有できて、権限設定も細かくできる。IT関係に苦手な人とでも、クリックしていただくだけでみたり編集したりできるので導入しても戸惑わせない。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

仕事用にも個人用にも必須不可欠なファイル管理サービスです。

オンラインストレージで利用

良いポイント

1。PCからもモバイルからもブラウザーですぐアクセス可能で作業環境が自由になりました。
以前は外で対応が必要場合リモートデスクトップでPCへアクセスしてましたがほぼなくなりました。

2。ブラウザー上でオフィスソフトなどなしでファイル確認や編集ができるので別のソフトを設置する必要がなくなりました。普通に使うドキュメントフォーマットはほぼ対応してます。

3。Gmailと連携、ファイル共有でファイル管理が一本化になりました。
Gmailから受信したファイルをすぐGoogle Driveへ保存して管理、ファイル共有されたファイルも管理、自分のファイルもアップロードして管理してます。

4。15GBの容量内では全て無料です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

デメリットがないスーパードライブ

オンラインストレージで利用

良いポイント

他社製品を使ったことがないので比較は難しいですが、無料でここまでできることが素晴らしいです。初期表示の時にフォルダが分かれているのが少し使いづらい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共有と同時編集で会議議事録作成における効率化

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・テレワークや営業外出先でファイルサーバにアクセスできない環境下でも、アクセス可能なため、会議アジェンダ他、確認してもらいたい資料の確認がスムーズになった。

・個人名で共有した際にメール通知が飛ばせるのも、いつ誰がファイル共有してくれたかがわかるので便利です。

・検索がファイル名のみではなく、ファイルの中身の文字まで検索できるため、検索が非常にスムーズになった。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!