Google ドライブの評判・口コミ 全2836件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (445)
    • 非公開

      (2143)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1329)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2466)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スマホからも簡単に扱えて便利

オンラインストレージで利用

良いポイント

使い勝手も良く、価格も許容範囲内です。
顧客へのファイル共有も簡単で重宝しています。
パソコンでもスマホでも使いやすく、googleのユーザーなら絶対おすすめ。

改善してほしいポイント

2025年10月から料金が値上がりしました。
価格的には満足してはいますが、可能であれば当分の間、上がらないで欲しいなーというのが正直なところです。
あとはうっかり「共有」をオンにしてしまうと、同じアカウントでサインインしているスマホの履歴などがPCでも共有されてしまうのでプライベートの端末でないならオフが推奨です。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ローカルの保存領域には限界がありますし、クラウド領域を確保しておくことは職場での仕事とテレワークでの仕事がシームレスにつながり便利です。クラウドからデータを落としてくる際も高速で快適です。

検討者へお勧めするポイント

多くの方がgoogleのアカウントは持っていると思うので、導入がとても簡単です。
どんなに便利なサービスであっても導入までが複雑だったり煩雑だと途中で気持ちも折れてしまいますし、導入前も導入後もシンプルなのはとても良いと思います。

閉じる

非公開ユーザー

その他教室・スクール|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

保存がしやすい。

オンラインストレージで利用

良いポイント

日々の業務報告、シフトなどの書類、ドラッグアンドドロップで直感的に作業が行えて、作業効率がいいと感じます。
本部支部外回り、どのような状況でもすぐにデータ共有が行うことができます。
また、さすがgoogleといいますか、データの保存などトラブルもなく、安心して快適につかうことができます。
geminiもあるので困ったときに役立ちます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイルサーバーの管理から解放される

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ファイルサーバーと同様のアクセス権限が実現できる
・GMAILと同時にサインインされるので使用感が自然
・大容量
・アプリが便利
・ローカルサーバー、NASを不要化
その理由
・従来のファイルサーバーに代替するためエキスプローラーからアクセスできることが大切だったが
 アプリを使用することでローカルドライブと同様の利用感が得られる
・別途のログインが不要なことでユーザーの負荷もないしリモート勤務でも活用できる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チーム作業が劇的に効率化するクラウドツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

◆優れている点・好きな機能
・リアルタイムでの共同編集ができる
・クラウド上での自動保存と履歴管理が充実している
・Google Workspace(スプレッドシート、ドキュメント、スライドなど)との連携がスムーズ
・スマート検索機能で目的のファイルをすぐに見つけられる

◆その理由
・複数人で同時に編集しても衝突せず、変更履歴も追えるため、チーム作業に非常に便利。
・ローカル保存を意識する必要がなく、自動バックアップされる安心感がある。
・他のGoogleサービス(Gmail、カレンダー、Meetなど)と連携し、仕事の効率が飛躍的に上がる。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内外への共有へ便利

オンラインストレージで利用

良いポイント

社内での資料の共有や社外関係者とのデータの受け渡しなどに利用しています。
アクセスしやすくセキュリティもしっかりとしていて一番使い慣れているUIなので分かりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

社内の共有には最適

オンラインストレージで利用

良いポイント

アップロードだけでは無く、フォルダやファイル単位で社内外の人と共有できるのは便利です。またラベル機能があり、Google Workspaceを使っていると社内の部署や人単位でラベリングが可能で、検索性も向上します。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チーム全体のスピードと透明性が劇的に向上

オンラインストレージで利用

良いポイント

・ファイルの共有や共同編集が非常にスムーズで、メールでのファイル受け渡しが不要になった
・アクセス権限の設定(閲覧・編集・コメント)を細かく制御でき、外部共有時も安心して使える
・検索機能が強力で、ファイル名だけでなく内容からも素早く検索できる
・スマホアプリとの連携が優秀で、出先でも資料の閲覧・アップロード・共有が簡単に行える
・Googleドキュメントやスプレッドシートなど他サービスとの連携がシームレスで、業務全体の効率化につながる

特に、プロジェクト単位で複数人が同時に資料を更新・確認できる点は大きな魅力です。バージョン管理も自動で行われるため、ファイルの重複や上書きミスの心配がなく、チームでの作業が格段にスムーズになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

個人管理もチーム管理もできるクラウドフォルダがとても便利です

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleドライブを使い始める前は、デスクトップのフォルダで管理していました。
先日急にPCが立ち上がらなくなってしまい、
臨時のPCで仕事をしようにも、デスクトップフォルダにあるファイルが使えず、
かなり不便を感じることに…。
それからはGoogleドライブで管理するようにしていますが、
自分がよく使うファイルのアップロード・ダウンロードはもちろん、
チームのみんなと共有したいものを共有することも簡単です。

続きを開く

非公開ユーザー

持ち帰り・デリバリー|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内、社外どちらも資料の共有、保存が簡単にできる

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内だけでなく、社外の方とも資料の共有が容易
・士業の先生との書類のやり取りが非常に簡単
その理由
・導入が容易
・すでに使っているユーザーが多い

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

データ過多問題の一次解決にはなっている

オンラインストレージで利用

良いポイント

かつては物理的ファイルサーバに無秩序にデータ類が保管され、気をつけていてもあっという間に容量を逼迫し、ある時期になるとまとめてフォルダ・データの整理を余儀なくされた。
Google ドライブはオンライン上にファイル・データを格納でき、何といってもどこでもアクセスできるのがメリットだ。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!