Google ドライブの評判・口コミ 全2782件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2091)
    • 企業名のみ公開

      (247)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (294)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (164)
    • IT・広告・マスコミ

      (1311)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (91)
    • 病院・福祉・介護

      (60)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (111)
    • 建設・建築

      (95)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (276)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (91)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2426)
    • 導入決定者

      (158)
    • IT管理者

      (188)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleアカウトに連動したクラウドストレージ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PC、スマートフォン、タブレットで常に同じデータを保管でき、いつでも利用できる点が便利です。外出先のPCでも外付けドライブのような使い心地で利用できます。ローカルドライブのクラッシュ時にもデータが飛ぶことがないので安心して活用できています。
また他社製の物との違いとして、 使用容量がGmailなどGoogleアカウント全体の容量として使え二重に費用がかかるということが起きないので、地味にコスト削減に繋がっています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

PCと同期をすると可能な限りローカルにダウンロードをしてしまい、ローカルストレージの容量が少ないと圧迫してしまう点です。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

社内のメンバーとの共有目的ではあまり使っておらず、主に個人の管理ファイルを各デバイスで共有する目的で使っています。
普段はローカルストレージとして使用していますが、別のPCやタブレットなどで閲覧をしたい場合に重宝しています。

閉じる

非公開ユーザー

crowdfund.tokyo|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいオンラインストレージサービス

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

作業途中のファイルをGoogle Driveに保存しておけば、外出先でもファイルを呼び出して、閲覧や修正ができるので、作業効率が上がった。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいです

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

データ容量も十分あり、個人利用であれば無料であるから、費用面も気にせず使えるので、今後も継続して利用したいと思います。セキュリティも問題ないと感じます。
またスマホからもアクセスできる点も使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

資料の共有などに重宝してます

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

重いファイルの共有には重宝しています。ローカルの容量を食わないのでPCが軽くなるところがいいポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

資料庫のして活用

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleのサービスで作った資料を中心に、ウェブ上のストレージとして保管できる。
編集、共有がおこないやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

調べれば調べるほど何でもできるツールでした

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・ドキュメントやスプレッドシートなどいろんなツールがあること。
・第三者の作成したアプリも利用可能な点
∟webサーバーっぽく使うことも、自作のアプリを動かすこともできる点

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他一般職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

第一線のクラウドソフト

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自分がクラウドにあげているファイルやフォルダを共有する際に手軽にリンクを取得でき、データを共有したい相手を連携が取れる点。
また、PCだけではなくモバイルアプリとの連携が取りやすく、スマートフォン端末からでもクラウド上のデータを簡単に扱える点が良いと思います。

続きを開く

前田 真妃

まんがたり|広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報共有、ファイルの整理に便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Google Driveに保存しておけば画像やファイルをいつでもすぐに共有することができる。スマホでも操作が簡単で利用しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ギブリー|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル共有ならこれで十分!

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一般的なファイルだけでなくGoogle専用のファイルを保存して共有できる。また、様々なGoogle アプリケーションをドライブ上からアクセスできる。

続きを開く

藤田 信吾

株式会社北海道ゴム工業所|ゴム製品|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料でこの容量

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

この容量を無料で使えて、しかもデータのアップロード、ダウンロードも容易。使用中のPCに異常が生じてもデータは破損しない。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!