Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2145)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順
Düsenberg Dennis

Düsenberg Dennis

Freelance Translator|その他|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

頼れるクラウドストレージ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Google Driveは7年間一回もダウンタイムがなく、ファイルどこでもからどんなデバイスでもアクセスできます。
小さいプロジェクトのためにフリープランはピッタリです。全部のグーグルアカウントに入ってるサービスなので、とりあえず体験出来て、あとでビジネスアカウントにアップグレード可能です。

GUIはシンプルで、使いやすいです。
色々な人と同じプロジェクトのために働くなら、フォルダーとかファイルをシェアもできますので、便利だと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

シェアファイルとフォルダーのPERMISSIONシステムが欲しいです。もっと細かく、誰がファイルどうやって使えるのコントロールができればいいと思います。
そして、Google Docs, SpreadsheetなどもDriveからすぐ使えるのも便利けれど、色々なオフィスソフトからファイルあるなら、コンパティビリティの問題が可能なので、ファイルタイプのサポートのために改善が欲しいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

フリーランス翻訳者として、私の客さんは普通に同じ日本じゃないので、簡単に大きいファイルをシェアしなければならないので、Google Driveは一番役に立つソリューションになりました。メールのために大きすぎるファイルは簡単に届けます。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

使いやすくて、無料で体験できることです。
GoogleのIT能力は高いので、サービスもいいです。サポートは役に立つです。

閉じる

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使わない手はない必須のインフラ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

データの自動保存、Google系プロダクト(Gmailなど)との連携、ファイルストリーム機能でデスクトップにも置けるなど、もはや使わない理由がない。
チームドライブで階層を分けて、それぞれで別のアクセス権限も設定できるので、セキュリティに厳しい企業でも活用のハードルは低い。

続きを開く

遠山 竜啓

株式会社SUPER STUDIO|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Google Driveについて

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々なデータをクラウド上に保存が出来る。その他グーグル系のオフィスアプリとも、もちろんスムーズな連携が出来て便利なツール。

続きを開く

非公開ユーザー

VIA Next Innovators|その他教室・スクール|広報・IR|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインストレージの王道

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

比較的安価で大容量の保存が可能なだけでなく、Gmail 等のGoogle 系のサービスのみならず、Slack, Station などの他社製品との連携も可能なところがおすすめです。

続きを開く

非公開ユーザー

東京工科大学|大学|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

世界標準のファイル共有

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

google photoとの連携により、多数のデバイスの写真共有に最適です。
もちろん多種多様なOSやデバイス間のファイル共有システムとしても非常に有益です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チームや部署での共有管理の手間が大幅に削減!

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会社、部署、チームでデータや画像の共有管理が出来る。検索もしやすいのでまずは共有するという概念のもと、一旦Google DriveにUPしておけば検索すればHITするため、使い勝手が非常に良い。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社イー・エージェンシー|ソフトウェア・SI|解析・シミュレーション|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

便利な資料共有サービス

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ドキュメントやスプレッドシートをオンライン上で共有できるので最新の状態の資料に常に皆がアクセスできる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイルの管理に困ったらこれ!

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・チームドライブの機能が便利。部署ごとに閲覧権限つけられるので、社内といえどもパブリックにしたくないが部署内では共有したい、例えば顧客情報の掲載されたファイルなどの管理が楽。
・クラウド上でファイル管理できること。自前でファイルサーバを運用する必要がなく、繋がりにくいなどの障害をほとんど経験したことがない。(自前運用だと、障害時やメンテナンス時は、サーバ管理者とのコミュニケーションが面倒だったりする)

続きを開く

非公開ユーザー

富士通株式会社|電気・電子機器|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

非常に便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

情報を色々な人と共有したい場合に(イベント動画など)、お手軽にアカウントが作れ、みなgoogleは使い慣れているので説明も要らずすぐに利用できる点

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

資料共有に便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料から資料の共有を社内外で可能なところ。
前職の際に、名古屋~東京間でSkypeを使いながら仕事をした際に、必須のツールであった。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!