Google ドライブの評判・口コミ 全2779件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2089)
    • 企業名のみ公開

      (246)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (293)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (163)
    • IT・広告・マスコミ

      (1310)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (91)
    • 病院・福祉・介護

      (60)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (111)
    • 建設・建築

      (95)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (276)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (91)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2424)
    • 導入決定者

      (156)
    • IT管理者

      (189)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

個人的に使用

オンラインストレージで利用

良いポイント

ストリーミングとミラーリングがフォルダ選択できるため、複数のPCでストレージの容量で使い分けられるところ。

改善してほしいポイント

ゴミ箱に多数のファイルがあると正常に全消去出来ない事があり、ファイル選択業で何度も消去しなければならない事がある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

クラウドのためストレージのクラッシュなどでファイルの消失が無くなった。複数のデバイスでファイルの同期がとれるためミラーリングソフトが不要になった。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社外のデータ共有がとても便利になった

オンラインストレージで利用

良いポイント

ファイルごと、フォルダごとに共有権限が設定できるのでとても便利。
また、閲覧のみ権限、編集可権限など権限の範囲も指定できるので良い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル共有が簡単

オンラインストレージで利用

良いポイント

初めて使う人でも直感的に操作ができるところ。シンプルな画面構成と使い勝手で迷わず操作できると感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|生産管理・工程管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Google Driveについて

オンラインストレージで利用

良いポイント

Google Driveの 良いポイント
・Googleアカウントさえあれば、どの端末からもアクセスできる
・社内・社外どこからでもファイル保存先にアクセスできる
・社内・社外などファイル共有が可能
・ファイル容量を気にする必要がない

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすい共有ドライブ

オンラインストレージで利用

良いポイント

・大容量のファイルも格納できるので、ファイルの容量に関して気にする必要がなくなりました。
・他社と共有するドライブも作成して、メンバーを限定してファイル共有ができるので、他のファイル共有ツールを契約する必要がなくなり、コストカットもできました。
・ドライブに格納されたファイルをダウンロードすることもなく、編集もできるので、より効率的に作業ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データの顧客共有に使用

オンラインストレージで利用

良いポイント

データの共有で、社内メンバー、社外メンバーで各々設定できるのでセキュリティの観点でみても良い。また、スプレッドシートやドキュメントなどオフィスと互換性があるファイルを生成できるツールとの連携がスムーズでクラウド上で完結する点も良い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最低限の機能は揃っている

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleドライブから直接Googleドキュメントを作成できアップロードする手間がいらないので、社内でGoogleアカウントを使っているのであれば非常に便利です。ExcelやWordのファイルの形式を書き換える必要なく、Googleドライブにアップしてそのまま開くことができるのも便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

百貨店・スーパー|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

社内でのファイルの共有が簡単

オンラインストレージで利用

良いポイント

自分で作った資料を簡単に社内で共有できます。
ドキュメントがどこにあるかも意識しないので、フォルダー管理の負荷がなくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Google WorkspaceやSlackなどと相性が良い

オンラインストレージで利用

良いポイント

コロナをきっかけに在宅勤務が増え、社内の物理サーバーからデータ保管をクラウドに移管するにあたり、Google Workspaceを元々使っていたこともあり、Google Driveを利用することになりました。
どこで仕事をしていてもファイルにアクセスできる点や、PCのローカルサーバーを圧迫せずに保管できる点などが最も便利な点です。
その他、重いファイルのやり取りもURLひとつで簡単にできる点は社外とのやり取りの際にも非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データの共有がしやすい。操作も比較的簡単

オンラインストレージで利用

良いポイント

会社内、会社外の業者さんでグーグルドライブを共有して資料のやり取りをしています。無料で使えるのですが、容量も15GBまで保存できるので、写真などもどんどんグーグルドライブで共有しています。フォルダの作成や名前の変更、写真のアップロードやダウンロードも操作は比較的簡単です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!