Google ドライブの評判・口コミ 全2838件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2146)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1331)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2468)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

雪印ビーンスターク株式会社|食料品|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

重たい画像を保存共有するのに便利

オンラインストレージで利用

良いポイント

メールで送信することなく、重たいファイルや画像をチームのメンバーと共有することができるのが便利です。Googleのアカウントさえあれば使えます。

改善してほしいポイント

画像をダウンロードする際、複数画像を一気に保存する方法がわかりづらく調べてやり方がわかったので、チェックボタンなどをつけて欲しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

高画質の写真は長期間保管しておきたいですが、社内のサーバーだと容量を圧迫してしまうため、こちらを利用することにより制限なく共有することができるようになりました。

閉じる

非公開ユーザー

NPO|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データ共有

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・一定の容量まで無料で利用可能
・アカウントを登録しておけば複数のデバイスで共有可能
その理由
・経費削減
・自宅、職場で違うデバイスでも作業ができ荷物が減る
・スマートフォンでも作業が可能なためレスポンスが早くなる

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情報共有

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ドライブ共有機能

その理由
・特定のヒトとドライブを共有することが簡単にできます。これまでファイル転送サービスを使用していましたが、セキュリティの問題で相手先で使用できなくなりました。Googleドライブは使用できます。

続きを開く
深川 健太

深川 健太

ネットプロテクションズ|情報通信・インターネット|財務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

利用しての感想

オンラインストレージで利用

良いポイント

サービスの継続性という点での安心があり、他のGoogle製品との連携機能も便利。その他の点では、どのクラウドストレージ関連のプロダクトも大きな差分はないように思うが、だからこそこれらを重視している。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

画像の大量共有には便利です。

オンラインストレージで利用

良いポイント

主に大量の画像共有の際に使用しています。
googleが学校アカウントの為、容量が無制限である為、画像共有には便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすいクラウドストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

クラウドストレージの利用はGoogle Driveが初めてで他と比較したポイントではありませんが、使いやすいなという印象です。管理者側でポリシー設定が必須になるかとおもいますが、ユーザー側で取引先や他部門などへファイルをURLで共有できメールでファイルを共有するよりも、よりセキュアでスピーディーになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイル共有可能なクラウドサービス

オンラインストレージで利用

良いポイント

・資料共有などに便利、URLを作れれば共有したい相手にすぐ遅れる。
・UIデザインは良いと、操作しやすい。
・アップロード/ダウンロードのスピードも速い

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

なくてはならないマストツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

共同作業の案件が多い為、情報共有しやすく、どこでも作業ができるので大変助かっています。
また、パソコンで作成した資料をスマホやタブレットで修正したい時、オフィスソフトに対応していないとしてもWeb上で編集できるところもとても良いポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他モノづくり関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データの受け渡しに利用

オンラインストレージで利用

良いポイント

クラウド経由でデータを受け渡すのに利用しています。
良いポイントとしてはデータの劣化なく渡せる事です。チャットツールなどを使って動画や画像データを渡すと圧縮がかかり劣化してしまうのでクラウドを利用して圧縮をかけずに受け渡しを行っています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手は良いほうだと思います

オンラインストレージで利用

良いポイント

いつでもどこでも閲覧が可能になったことと、アプリを入れたスマホでも閲覧及び操作が可能であることが素晴らしいと思います。PCやタブレットをいちいち開くことが少なくなりました。当たり前の方もいらっしゃるとは思いますが、私にとっては便利なアイテムになっています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!