Google ドライブの評判・口コミ 全2789件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2098)
    • 企業名のみ公開

      (247)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (294)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (165)
    • IT・広告・マスコミ

      (1312)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (92)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (112)
    • 建設・建築

      (95)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (278)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (91)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2433)
    • 導入決定者

      (158)
    • IT管理者

      (188)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

片島小学校|小学校・中学校・高校|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Google Driveについて

オンラインストレージで利用

良いポイント

 私の勤務している自治体では、職員一人ずつにクロムブックが配布され、今年度で3年目を迎えようとしています。Google Driveを使用することで良いと思うのは、Driveを通じての情報の共有です。共有ドライブにPDF等の必要なデータを入れることで、クロムブックを持っていれば、時間や場所にとらわれずに資料の共有がすぐにできるので、とても助かります。

改善してほしいポイント

 最初のうちは、共有ドライブの使い方が分からなくて困りましたが、職場のICTに詳しい同僚に使い方を聞き、使い方も覚えることができたので、改善してほしい部分は特に見当たりません。年輩の方は、ドライブの使い方に難色を示す方もいらっしゃいますので、誰もが分かりやすく、そして使いやすいと思えるような画面設定になるとよいと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

 これまでは職場のパソコンを使ってネット上のフォルダにアクセスして情報を共有していました。Google Driveを使用することで、職場にいなくても、自宅で情報の共有を行うことができるようになりました。これまでは、わざわざ休日に出勤をしてフォルダにデータを入れていましたが、Driveを使用することで、休日に出勤することもなくなり、ストレスも大幅に減りました。場所や時間にとらわれずに、情報を共有できるのは、これほど便利なことなんだと実感しています。今、職場では、ほぼ100%Driveを使って情報共有をしていますので、今後も積極的に活用したいです。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

資料やファイルの管理が便利

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・写真や動画の管理
・ファイル、フォルダの共有
その理由
・どこにまとめれば良いかとなったときに写真をまとめるのに最適
・共有もタイトルを決めてGoogle Driveで管理できるから
・各個人が何で管理をしたら良いか分からず、
自分の独自の管理の仕方をしていて統一していなかったが、
Google Driveを使用することで全員が監視したい内容や、
共有が可能になり効率がかなり上がった。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|製造・生産技術|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

出先でデータ共有

オンラインストレージで利用

良いポイント

グーグルのアカウントがあればどこからでもデータの共有できるので、出先でファイルを見たいときに使用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|社内情報システム(開発・運用管理)|不明|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スプレッドシート等との併用でうまみが倍増します

オンラインストレージで利用

良いポイント

・ファイルの同期がとても速い。Dropboxと比べても同期→他のデバイスへの反映の速度がとても速いです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

活用できます

オンラインストレージで利用

良いポイント

Google Driveはスマホはもちろん、PCとの同期もできるため、仕事でもプライベートでも利用しています。
スマホやPC本体の容量軽減にも繋がりますし、機器を欠損したとしてもいつでも必要な画像やデータが取り出せるので、とても便利ですよ。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

連携がらく

オンラインストレージで利用

良いポイント

PC・スマホどこからでもアクセスができ、ユーザー数も多い為使い勝手が非常にいい。社内でのファイル共有を主に使用させて頂いています。何よりもGoogleという安心感があるので、1番使用頻度は高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|社内情報システム(その他)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル置き場

オンラインストレージで利用

良いポイント

Gメール持ってる人ならだれでも使えるし、ファイルの管理がしやすい。
Googleのサービスなので、他のGoogleのサービスとの連携も簡単にできるものや、最初から連携しているのもあって便利

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事効率が格段にアップ

オンラインストレージで利用

良いポイント

普段会社で使用しているPCと自宅PC、さらにスマホを同期しておけば、無駄にデータを残しておくことなく、端末も重くなりません。写真やドキュメントなどファイルの種類に囚われず利用できるので仕事効率がアップします。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内資料の情報共有ツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

初めて使う人でもアクセス権限設定が容易に出来、アップロードやフォルダの取り扱いも直感的に操作できる点。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

便利だが制限もあり注意が必要

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社員教育が不要
その理由
・クライアントソフトの支援でGドライブで運用ができる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!