Google ドライブの評判・口コミ 全2833件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (445)
    • 非公開

      (2140)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (301)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1328)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (114)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2464)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (192)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

Aratani Sho

SENSY株式会社|ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインストレージの定番

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

GMailもそうですが、個人向けサービスとUI/UXが大きく変わらないので、導入・利用がすんなり進みます。
また、オンライン上でファイルを削除しても、一定期間であればバックアップから戻せること、ファイル自体のバージョン管理が出来ることも大変便利です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ファイルの読み込みスピードがもう少し早いと良いなと思います。
サービスの性質上なんでもかんでもドライブに置いてしまうので、ファイルの一覧を読み込む際に順次読み込むのですが、その読み込みスピードが早いと利便性が向上します。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

個人のローカルドライブにファイルを置くため共有がされないこと、ファイル名に日付などを付けてバージョン管理をすること、誤って削除して復旧する…などの課題をクリアすることができました。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共同作業に欠かせない

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

共有し編集できるので、共同作業したい場合ホントに助かります。
また、フィルタ機能等も各々で使えるところが痒い所に手が届くという感じですね。

続きを開く

阿部 賢

株式会社ソウルウェア|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共同作業や情報共有のスタンダード

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

googleドライブ上に保存されたスプレッドシートおよびドキュメントの共同編集や閲覧には、自社はもちろん他社のgoogleアカウントも参加できるので、様々な垣根を越えて活用できる便利なツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

全てを網羅したオンラインストレージ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

大容量を低価格で利用できることと、モバイルアプリやローカルフォルダとの同期、URLによるファイルのシェアと、ビジネスで用いる一般的な操作の全てを網羅していると感じ、重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

中心に据えられたツール

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務にかかわるすべての書類を、URLを送ることなく閲覧できる点が素晴らしく、業務のみならず、プライベートの書類共有にも使わせていただいています。

続きを開く

山田 愛

株式会社関通|倉庫|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイルの共有にはGoogleDrive!

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ローカルではなくクラウド上でファイルの共有をできるので
外出中や、別拠点のチームなどでも
滞りなく情報の共有ができることです。
またブラウザで編集などもできて便利です。
共有したい印刷物のひな型なども、ここにアップして使っています。

続きを開く

能勢 利行

株式会社サワーコーポレーション|その他製造業|機構・筐体などのメカ設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データ移行とアプリ連携が使いやすい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

携帯からの写真データのPCへの移行がしやすい。
Googleアカウントがあればアップロードもダウンロードも簡単にできる。
その他グーグルアプリとの連携が可能なので
スプレッドシート等の共有アプリも有効に使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共有ファイルサーバが不要になりました

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

10年ほど前では社内に共有ファイルサーバを立てて運用するのが当たり前だったと思います。Google Driveはその概念を変えてくれました。Webで利用可能なため、社内ネットワークに限定されず、リモートワークでも利用可能です。
権限管理が柔軟なのもメリットで、個人情報が入ったファイルなどは社内でも共有できる人を簡単に制御できます。
さらに強いのは他のGsuiteで作成されたファイルが保存されること。Google Driveを起点にさまざまなファイルの共有が可能です。

続きを開く

藤田 和樹

弁護士ドットコム株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

いつでもどこでも編集・共有可能に

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で使うことのできるドライブのなかに画像・動画データはもちろんのこと、ドキュメントファイルやスプレッドシート なども保管可能であり、ネットが繋がる環境さえあればいつでも編集が可能となる。

続きを開く

非公開ユーザー

三ツ輪技研|ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

iphoneもちでもAndroid持ちでも活用したい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仕事柄Windows、Mac、Android、iPhoneを全て活用しているが、GoogleDriveに入れておけば全てのデータが共有できるので非常に便利である。またグループ内でデータ共有するときも簡単にできるので、例えば家族、例えば同僚といったかんじで、すぐに共有できるのが良い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!