Google ドライブの評判・口コミ 全2758件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2068)
    • 企業名のみ公開

      (246)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (293)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1303)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (87)
    • 病院・福祉・介護

      (59)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (109)
    • 建設・建築

      (94)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (273)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (89)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2408)
    • 導入決定者

      (154)
    • IT管理者

      (186)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データ保管はこれだけでOK

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウド上でのデータ保管に最高のサービス。無料で使える容量も多く、動画や大きい画像を大量に保管しなければ無料で使えてしまう。UIもわかりやすく直感的に操作でき、説明が必要なく使える。社内や外部へのファイル共有なども簡単で、閲覧権限の制御機能などもあるので、ビジネスシーンでも安心して利用ができる。PCだけでなくスマホやタブレットなどのデバイスでも利用でき、ネット環境さえあればどこでも利用できるのも非常にありがたい

改善してほしいポイントは何でしょうか?

共有の設定がややわかりにくい部分があり、誤って共有範囲を広げすぎて共有してしまったりするので、設定の仕方をもっとわかりやすくしてほしい

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

社内だけでなく、社外も含めたファイルやデータの保管や共有が非常に効率化した。ハードディスクを持ち運ぶ必要もないし、パソコンがなくても携帯アプリからファイルを確認したり、操作したりできるので、移動中にも確認や作業が行えて非常に効率的。

閉じる
石間 美紀

石間 美紀

ログリー株式会社|情報通信・インターネット|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

いまや業務に欠かせないサービスです

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

高いセキュリティ下で、NASと同様の利用が出来る点が良いです。これまでの共有フォルダ(NAS)ですと、アクセス権限が社内ネットワークに限定されるなど不便な部分がありましたが、この点の利用方法は個人に利用設定を合わせられる事が非常に便利です。

続きを開く

澤田 優子

株式会社E&IS|広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

同時作業に最適

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今ではローカルにファイルがほぼないぐらいドライブでファイル管理をしています。

ワードやパワポのファイルが直接編集もできるようになり皿の使いやすくなったように感じました。

続きを開く

春山 稔

関西学院大学専門職大学院|大学|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

最高のクラウド

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最高のクラウドです。なんといっても無料(基本的に動画などを置かない限り十分な容量です)
使い買ってもよいです。
Googleのアカウントさえ持っていれば、ネットカフェでも仕事ができます。
セキュリティに関しては、そもそもそういうことを考えるのが、時代遅れだと思います。
所詮鼬ごっこ。厳格な社内ルールだったらUSBに保管するしかないでしょう。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社若洲|倉庫|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

パソコン壊しても安心

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最初社内検証で利用しました。ただで15G利用できるのと、普段ローカルパソコンや携帯で保存したファイルや写真などの資料をグーグルドライブに保存しておくと、どこでも安心利用できるところがすごく良いと感じました。個人でもよく利用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数メンバーによるプロジェクト進捗が劇的に進歩した

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイルの共有はもちろんのこと、ドキュメント(プレゼンテーション、表計算、ワード)もブラウザ上で閲覧、編集ができ、更に複数人による同時編集ができる。
検索もファイル名はもちろん、ドキュメント内の文字も対象のため、議事録の抽出などが容易。
プロジェクト開発には無くてはならないツールとなっている。

続きを開く

非公開ユーザー

名古屋トヨペット|自動車・自転車|経営・経営企画職|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

各部署間でのデータ共有・展開などスムーズに

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フォーム アンケート回収、表作成を自動で。とても便利。
     とりまとめ作業がなくなり、表で見る前にアンケート終了時にグラフ化して見せることも可能。
スプレッドシート フォームの表は、スプレッドシートで共有も。Excelへの変換も可能で便利。50人までのリアルタイム同時編集
動画・写真の共有も、簡単に。
無料容量15GB、Apps版30GB(GmailとGoogle+分も含む)追加容量の単価も他サービスと比べ割安な価格となっていると思います。

続きを開く

冨長 浩一

株式会社日本経済廣告社|広告・販促|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマホ でも同じものが使えて便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

windows 複数 iSO 複数 android複数で同じアカウントで使っています。
共有できて非常に便利

続きを開く

Yuya Yamada

Retty株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ITベンチャー必須の社内インフラ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・プレゼンテーション資料や表計算資料のリアルタイムでの共同編集
・過去資料の検索が容易
・作業中に落ちることがほぼなく、バックアップの不安がほぼない

続きを開く

岡島 光太郎

株式会社Pro-D-use|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

初めてクラウドストレージを使うなら、まずコレ。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まずは、世の中に広がっているGoogleアカウントを利用して使えるサービスという点が優れている(導入ハードルが低い)と感じます。また、資料のアップロード、ダウンロードのスピードも他社製品と比較しても優れていると感じます。(以前はDropboxを使っていました)
また、直感的に使えるため利用方法のデモもほとんど必要としない。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!