Google ドライブの評判・口コミ 全2833件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (445)
    • 非公開

      (2140)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (301)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1328)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (114)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2464)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (192)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|法務・知財・渉外|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務が全て共有できるうえ、パソコン版ドライブがとても便利

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・あらゆるファイルが社内で簡単に共有できる
・ファイルごとの権限切り分けがうまくカスタマイズできる
・パソコン版ドライブがとても便利
その理由
・社内で業務を共有で進めていくことがほとんどのため、必須ツールといえる
・管理系職種は特にコンフィデンシャルな情報も多いので権限切り分けのカスタマイズ性はとても大事
・エクスプローラーで動かせればローカルで作業しているのとまったく変わらない

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・検索がブラウザでしか叶わない点
・ブラウザだとどうしても動作が重くなってしまう
その理由
・とにかくファイルを検索で探すことが多いのでパソコン版ドライブでも検索できるとかなり強くなる
・ブラウザだとページ遷移の通信が入るので、結果的にパソコン版ドライブしか使う気にはなれない

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・ファイル共有にかかるコストの削減
・保存場所を考える手間の削減
課題に貢献した機能・ポイント
・とにかく入れておけば共有URLが付き移動してもURLは固定になる
・そこまで厳密に階層設定しなくても検索で運用は回る

閉じる
渡邉 浩基

渡邉 浩基

株式会社エンラボ|介護・福祉|その他一般職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内資料の管理、共有にとても便利なツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

社内やチームでファイルを管理するのがとても便利。更新時間やファイルのオーナーもわかるので、いつ誰がアップしたものなのかがすぐわかりファイルの共有がとても早く便利になった。

続きを開く

非公開ユーザー

o9ソリューションズ・ジャパン株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドストレージとして最高峰

オンラインストレージで利用

良いポイント

UIが非常にわかりやすく、フォルダ・ファイルごとの共有設定やショートカットの作成など、OneDriveと比べて使いやすくできている。

続きを開く
Tatsuya Kanemoto

Tanaka Masumi

フリー株式会社|ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使わない理由がないクラウドサービス

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ドライブ内すべての資料をURLで共有できる
・EXCEL、WORDファイルなどとの互換性が高い
その理由
・動画もドキュメントもフォルダ自体も、すべてをURLひとつで共有できるため社内外問わず情報連携の工数が削減された
・自社がMicrosoft製品を使っておらず、外部からEXCEL、WORDファイルなどを受け取った際にも、ドライブに格納することでシームレスに閲覧・編集ができる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務に必須のツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ファイルを社内外で簡単に共有できる
・編集や保存も容易
その理由
・メールで送付する場合はその都度送付メンバーを選定しなければならないがドライブにあることでドライブのリンクを共有することでいつでもお互い好きな時に確認できる
・一度保存したファイルも随時更新、上書きできる。また誰が更新したかも履歴で確認できるので後の確認や整理もしやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ハニュミー|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

必要不可欠なオンラインストレージです

オンラインストレージで利用

良いポイント

各種ファイルをオンラインストレージで一元管理することができる。
各フォルダごとに共有する相手の設定をすることができ、安心して外部へファイルの共有ができている。
また、いつ・誰が・どのフォルダに・どのファイルをアップロードした/移動した等のアクティビティを追うことができ、
情報の追跡ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

非常に使いやすい

オンラインストレージで利用

良いポイント

今までクラウドで保存をしていなかったので
スマホが壊れた時、スマホの機種変更」の時に便利だった。
またPCからも見れるので使い勝手がよいと思います。

続きを開く
岡野 宏信

岡野 宏信

Ash-Lab|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Gmailと連携して使用

オンラインストレージで利用

良いポイント

事務所PC、タブレット端末、スマホと、全ての端末でファイルを共有できるので便利です。
基本的に仕事関係のデータはファイルサーバに保存していますが、現在進行中の案件などはGoogleドライブに保存し、様々な端末からアクセスできるようにしています。
Gmailのアプリからメールを送る時も、直接Googleドライブから添付ができるので便利です。

スマホで資料などの写真を撮ってPCにコピーする時も、USBケーブルを繋ぐよりGoogleドライブにアップした方が楽なのでそうしています。
またPCからGoogleドライブにアップする時はGoogleChromeのウィンドウに直接ドラッグ・アンド・ドロップで行えるのも便利です。

続きを開く

野口 利郎

株式会社NK化学|その他|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル保存には最適

オンラインストレージで利用

良いポイント

無料でも15GB使えるので、小規模な会社であれば要領的に問題ありません。またgoogleのアカウントを持っている人同士であればダウンロードなども容易で非常にいいです。

同じアカウントに何人か同時に、見れるところも良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データの共有にとても便利なサービス

オンラインストレージで利用

良いポイント

ファイルの共有や編集が簡単にできて、データも自動で保存されるのでとても便利です。
もはや仕事に欠かせないツールの1つです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!