非公開ユーザー
その他の化学工業|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
シンプルな機能でサクサク快適に動くノートアプリ
メモソフト/メモ帳アプリで利用
良いポイント
機能的には非常にシンプルで、あれもこれもできないところが逆にとても良いです。その分レスポンス良くサクサクと動くので、迷わず快適にメモを追加したり検索することができます。自分としてはテキストファイルに書いていた議事メモを管理するためのツールとして導入したので、特別にリッチな機能は必要ありませんでした。そういう向きには非常に手に馴染むノートアプリだと思います。
改善してほしいポイント
メモのレイアウトを自由に変更できない、またメモ自体をソートできないなど、使う前は不便かなと思える点がいろいろありました。元々OneNote for Windows 10を使っていたので、尚更そう思ったのかも知れません。ですが使ってみると情報を探すときはまず最初に検索することがほとんどで、またその検索レスポンスが速いので個人的にはあまり気になりませんでした。あえて挙げるなら、ラベルをフォルダのように階層化できるとなお便利と思います(でも結局検索して使うことになると思いますが)。また全データを1つのテキストファイルにしてエクスポートできる機能があるととても助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまでOneNote for Windows 10を使って議事メモなどを管理していたのですが、細かい操作性やレスポンス、オンライン版とクライアント版の挙動が微妙に違うなど気になる点がいろいろありました。そこでよりシンプルなGoogle Keepを導入したのですが、自分のようにテキストが主体でレイアウトにもこだわらない情報を管理する場合、操作性・レスポンスの良いこちらのツールのほうがより使いやすいものと思います。会議の場でPCを使って書き込んだメモを、後でモバイルのAndroidアプリから閲覧するなど、手帳代わりに使うノートアプリとしては今のところこれが一番です。
検討者へお勧めするポイント
GoogleWorkspaceなど他のGoogleアプリを使っている場合はぜひ試しに使ってみてほしいです。