非公開ユーザー
ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)
あらゆるシーンで自身の外部記憶装置として活用可能
メモソフト/メモ帳アプリで利用
良いポイント
Googleドキュメントより手軽に利用できるメモアプリであり、ふと思いついたことなどをメモするのに適している。スマートフォンやタブレットからでも利用するとができ、簡単なメモや画像、音声を残すことができる。手書きや音声入力の文字起こし、添付した画像内のテキスト抽出にも対応している点も便利。
改善してほしいポイント
蓄積と管理の観点でUX改善を期待している。メモが貯まってきた際の管理がラベルだけでは仕切れない。フォルダ管理のように階層を複数設けて管理できると良い。またメモのタイトルや内容から自動でラベリングされると便利だと感じた。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ちょっとした会話の内容、新たに発覚したタスク、ふと浮かんだアイディア等をメモすることで自身の記憶に頼らない管理が可能。多くの情報が飛び交う中で情報管理を集約でき効率化はもちろんのことKeepを見れば見聞きした情報があるという精神的な安心感を得られている。
メモする際はスマートフォンアプリのUIが手軽で使いやすい。さっとメモしたものをベースに詳細なタスクに落としたり、アイディアから企画に昇格させたりなど業務における原本を担っている。
検討者へお勧めするポイント
扱う情報量が多かったり、人とのやりとりが多い業務をしている方には、ぜひ外部記憶装置として利用いただくことで頭の中がスッキリします。