非公開ユーザー
組合・団体・協会|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
職員とボランティアスタッフとのToDoリスト共有に便利。
メモソフト/メモ帳アプリで利用
良いポイント
GoogleアカウントでメモやToDoリストを他者と共有できる点。また、メモの終わりに誰と共有しているかがGoogleアカウントのアイコンで表示されるのでわかりやすい。
メモアプリはPC、タブレット、スマートフォンと多様なディバイスで同じものを閲覧、編集する機会が多いが、GoogleアプリならではのOSやディバイスを選ばない点がよい。
また、これらの機能を無料で利用できる点は素晴らしい。
改善してほしいポイント
i Phoneにおいて一部表示がうまくいかないことがたまにあるので修正してほしい。GoogleはAndroid OSだけではなく、WindowsなどOSを問わずサービスを利用でき、多くが無料で共有できることが利点。日本ではi Phoneユーザーが多いだけに期待。
Googleカレンダーとの連動できるようにしてほしい。タスク管理として、Keepに期日などを入力できるようにして、それをカレンダーに反映出来たら理想的。
Google Nestとも連動してほしい。あまり仕事とは関係ないが、Google nestのショッピングリストと機能が重複しているが、リマインダーとしてNestでKeepのメモが音声で出てくると便利。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
職員スタッフとボランティアスタッフが共同で作業するイベントなどで、作業ToDoリストの共有ツールが必要な場面があり、職員の有料アプリをボランティアスタッフにまでアカウントを付与するわけにもいかず、困っていた。
その際、無料アプリであるGoogle Keepに各チームごとのToDoリストやチェック項目を共有することで対応することができた。アプリを利用したことがない人も、Googleアカウントはほぼ全員がもっていたこと、Google純正アプリということもあり、皆、大きな抵抗がなくインストールしてもらうことができたのがよかった。
検討者へお勧めするポイント
経費をかけずにチェックリストを正規雇用者、非正規雇用者、ボランティアスタッフなど多岐にわたる相手との共有が必要な際に便利なアプリです。