非公開ユーザー
情報通信・インターネット|ITアーキテクト|50-100人未満|ユーザー(利用者)
GoogleスケールのManaged Kubernetes
コンテナで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
良いポイントは多いですが、列挙すると、最近流行りのKubernetesのManagedサービスであること、Managedサービスなのでクラスタのアップデートも比較的容易に行えるようになっていたり、istioなどの最新機能がManaged製品として使用できること、Stackdriverなどと連携して容易にメトリクスの取得が行えること、Google製品なのでスケーラビリティが極めて高いこと、など。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
時折、バグが含まれるバージョンのKubernetesが提供されることがある気がします。もちろんKubernetesはOSSなのでやむを得ない部分もあるかもしれませんが、Managed製品なので少しコントロールをしてほしいなと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
クラウドサービスを使用してKubernetesを運用しようとした時、自前でKubernetesクラスタを構築するのは大変なため、こういうManaged製品を使用することがそもそもメリットがあります。そのなかでGKEは良いポイントで挙げたようにKubernetesを運用していくにあたって求められている機能が最も具備されているサービスなので、Kubernetesを採用したい現場にとって得られる恩恵は大きいです。