Google Maps Platformの評判・口コミ 全163件

time

Google Maps Platformのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (26)
    • 非公開

      (131)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (17)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (58)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (11)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (151)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (6)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

地図アプリはこれを使っています

その他 CAD・PLMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仕事の関係上現場へ行ってお客様の受付をすることが多く、受付の場が初めて訪れる場所の時にこのアプリを使っています。
電車・徒歩での移動が主なのですが、Google Maps Platformは経路検索をした際に数パターンの経路を提案してくれ所要時間も示してくれるし、電車の乗り換えも一目で分かるので複数のアプリをはしごしなくて済みます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

経路検索で、地図上で行きたい目的地をタッチした際に出発地を指定するかしないかの選択ができるとより楽になると思う。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

イベントなどで集客をする仕事をしているので、お客様に集合場所を伝える際にホームページに地図を埋め込み案内できるので重宝しています。
また、当日お客様が迷われた際はストリートビューにて特徴を伝え、誘導することができます。

閉じる

菅原 快周

株式会社東京5パーセント|金融商品取引|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

一番よく使うMap

その他 CAD・PLMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

初めていく場所でほぼ迷わずに行くことができます。取引先に遅れては困る場合に事前に調べて所要時間や周りの様子を把握できるのでよく使ってます。

続きを開く

石崎 優芙

GMOリサーチ株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

営業職には欠かせないマップ

その他 CAD・PLMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

地図として見やすいのはもちろん、
出発地、目的地、到着時間などを設定することで
目的地までの最適なルートを提示してくれる点です。
徒歩の時間や乗り換えまで示してくれるので、一々調べる手間が省けます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

1番よく使うMAPです!

その他 CAD・PLMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

google mapは、どのmapよりも見やすいと思う。地下鉄の出口の番号が見やすくすぐ分かるので、電車移動が多い私にはすごく助かっています。また、ドアtoドアでの移動時間検索がしやすく、到着時間を指定して、現在地を出る時間を教えてくれるので、その機能はすごく使っています。

続きを開く

里 明子

ぬいぐるみ衣装専門店・シェリーマリエ|通信販売|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サイトへの地図情報埋め込みに便利!訪問先の事前確認にも◎

その他 CAD・PLMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

地図アプリはたくさんありますが、やはり一番使いやすいのがGoogle Maps Platformです。何よりもストリートビューで「まるでそこにいるかのように」現地の情報が確認できること、そしてブログやホームページに地図情報を埋め込む機能などなど、もはやビジネスの現場には欠かせない便利機能が豊富です。

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

地図サービスのデファクトスタンダード

その他 CAD・PLMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ネットが使えるところで、使用できるのは、もちろんスマホにダウンロードして使ええるので、海外での使用に最高です。先日もハワイに行って活用した。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

数少ない地理データのAPI

その他 CAD・PLMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

地理データを扱う上でAPIがあると便利ですが、さまざまな言語に対応したAPIクライアントが用意されています。

続きを開く
志賀 裕一

Yuichi Shiga

CareerShock|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

実店舗の集客に活躍

その他 CAD・PLMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

HTMLの知識が多少あれば簡単にWebサイトに埋め込むことができます。よく実店舗のあるクライアント様や会社の所在地をWebサイトに埋め込みたいといったクライアント様の要望に答える形で使用します。

埋め込む大きさも簡単に調整できますし、緯度経度がわかれば、どこでもピンを挿すことができるので、待ち合わせ場所などのアクセスにも使えます。

続きを開く

影澤 和弥

合同会社pomp|喫茶店|ITコンサルタント|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ホームページの地図埋め込みに

その他 CAD・PLMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ホームページ作成で会社・店舗の位置を知らせるうえで地図を埋め込むのがもっとも見栄えもよくユーザーが調べやすい。グーグルマップは調べやすく店舗情報もマップ上で調べることができるのでとても使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

WEBサイトへの地図埋め込み

その他 CAD・PLMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ネットではスタンダードになったGoogleMAP。そちらをサイトやアプリで使用するためのサービス。主にサイトへの埋め込みに使用していますがすぐに使え、クオリティーもさすがのGoogleといったところです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!