Google Optimizeの評判・口コミ 全83件

time
本製品は販売が終了しています。ご利用はできませんのでご注意ください。

Google Optimizeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (24)
    • 非公開

      (55)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (10)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (44)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (10)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (74)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で使える高機能ABテストツール

ABテストツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ABテスト・多変量テスト
・ターゲティング機能
その理由
・ABテスト・多変量テスト:有償ツールがないとできないようなABテスト・多変量テストが無料で行える。
ウェブサイトのデザインやテキストは正解がないので、ABテストツールを使うことで社内のコンセンサスが得やすい。
・ターゲティング機能:流入元別にABテストを行うか設定ができる。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・ページデザイン時の操作
・ABテスト結果の解釈の難しさ
その理由
・ページデザイン時の操作:ノンコーディングでページデザインやテキストを変えられるが、操作に慣れるまでは大変。
・ABテスト結果の解釈の難しさ:ABテストは明確な勝ち負けがでないことも多い。そのようなときに判断に困る。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・正解がないWEBデザイン・キャッチコピーを数字に基づき判断できる

課題に貢献した機能・ポイント
・正解がないWEBデザイン・キャッチコピーを数字に基づき判断できる:
WEBサイトのデザイン・内容というものは正解がなく、なんとなくであったり声の大きい人の意見で決まってしまうことがある。しかし、そのデザイン・内容がWEBサイトの目的を達成するうえで最適化はわかっていないことが多い。
そんなときに、判断・同意形成に役立つ。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ABテストをするならOptimize一択

ABテストツールで利用

良いポイント

「このページを訪れたユーザーのみを分母としたテスト」など、検証したい内容に対して細かくカスタマイズしたテストを実施できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

10分でA/Bテストの設定ができる

ABテストツールで利用

良いポイント

何よりGoogleが提供しているのでA/Bテスト実施後の結果に納得して活かせています。
利用ユーザーも多いので、初めて使うときやわからないことが出てきたときは、ググれば自分が探している答えが見つかります。
過去実施したA/Bテストの結果も一目でわかるので、自分がどれだけテストを実施して今のベストな状態に近づけたのか振り返れます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ABテストならまずこれを利用するべし

ABテストツールで利用

良いポイント

無料アカウントでも作成することができ、設定もわかりやすいので手軽にはじめることができます。
ソースコードベースでの設計なので、勝ちパターンを本サイトに反映する時もソースコードを反映するだけなのでストレスなくテストが作成できます

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

新しいファイルを作らずABテスト

ABテストツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ABテストを行う際にBパターンのHTMLファイルを作ることなく、エディター上で修正してテストできるのが非常に便利です。

続きを開く

阪口 欧一

ギンガシステム株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい無料のABテストツール

ABテストツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

例えば媒体Aを経由してWEBサイトを訪問したユーザーにのみ同一のURLで複数の画像案を動的に切り替えて表示するということが学習コストをかけず開始することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にABテストが行えます。

ABテストツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

基本、サイトのアクセス解析にGoogleAnalyticsを利用することが多いと思うので、本製品は連携してPDCAを回せるのでとても助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

webマーケの必須行動「ABテスト」を無料・簡単に実施できま

ABテストツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

良いポイントは、無料でABテストが実施できること。LPOツールが世間には大量に出回っていますが、LPOツール業者自身、このツールをとても脅威に思っているようです。それほど必要な性能が詰め込まれたツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ABを誰でも簡単に

ABテストツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ABテストのツールを使わずとも、自動的にクリエイティブのだし分けが行えるツールです。技術者でなくてもできます。また、GAと連携しているため、GAでABの成果が簡単に分析できます。

続きを開く
福田 侑也

福田 侑也

株式会社GRIT|外国語会話|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サイトのCVRをあげたかったらこのツールを使おう

ABテストツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・HTML,CSSをゴリゴリ触れない人でも(中級者ぐらいであれば)すぐに設定が可能
・簡単なものだと数十分でサイトのABテスト実施が可能(CVボタンの文言変更など)

続きを開く

ITreviewに参加しよう!