生成AI機能
画像・動画・音声生成
生成AIで写真を編集、スタイル変換や動画化、マジック消去で画質向上
生成AI機能満足度
-
0

Google フォトの評判・口コミ 全578件

time

Google フォトのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (115)
    • 非公開

      (410)
    • 企業名のみ公開

      (53)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (78)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (42)
    • IT・広告・マスコミ

      (188)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (16)
    • 金融・保険

      (8)
    • 教育・学習

      (32)
    • 建設・建築

      (23)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (79)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (13)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (10)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (540)
    • 導入決定者

      (23)
    • IT管理者

      (15)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい

写真管理アプリで利用

良いポイント

最近はスマホで撮影したデータの画質がきれいなので、それを保存でき、また人に見せたくない画像は隠しフォルダも作れて便利です。

改善してほしいポイント

無料で容量が無制限でないのは、正直不便です。あと、スマホ上でグーグルフォトが勝手に写真同士をコラージュしてくれますが、それを保存したときの保存場所が分かりづらいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

スマホで撮った写真が自動的に保存され、直感的に操作すれば写真のトリミングや編集ができて、便利だと思います。
おかげで、業務でも他の職員と画像データを迅速にシェアしやすいです。

閉じる

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

課金していなくても十分に使える!

写真管理アプリで利用

良いポイント

Google フォトを使うことで、スマホ本体から写真を消すことができるため、容量不足を防げます!
また、顔認識の精度が高く、幼少期の写真でもしっかりと本人認識されるため便利。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド上での管理だから様々な端末ですぐにアクセスできる

写真管理アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・クラウドに保存のためインターネット回線があればすぐに閲覧することができ、なおかつ保存にストレージを使わないため容量を圧迫することがない点。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スムーズに写真管理ができる

写真管理アプリで利用

良いポイント

Googleフォトはスマホで撮った写真や動画を自動的に保存してもらえるので、写真や動画をわざわざアップする時間を無くすことができ、すぐに編集作業を行えるのが良いポイント。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料でこの機能は素晴らしいです

写真管理アプリで利用

良いポイント

・Googleアカウントと紐付けて使用する前提になるので、クラウド上に置いたファイルをPCやスマホなど複数の環境からアクセスすることができるようになり、環境依存にならないで済む
・「バックアップツール+バックアップの保存先」と割り切って使うのにも適しており、PC内の任意に設定した複数のフォルダから自動でアップロードする仕組みを使い、普段から画像ファイルを格納しているフォルダを設定するだけで勝手にバックアップしてくれる

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使用しないのはもったいないです。

写真管理アプリで利用

良いポイント

ワード検索が優秀。
出張等でやむを得ず自分のスマホで撮影することがある。
そして会社ですぐその写真が見たいときにワード検索をすればほとんどの確率で出てくるから簡単に見つけるができる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

写真の共有に便利です。

写真管理アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アルバム管理がわかりやすく整理の無駄がない
・共有している写真が一覧でき、安心感が高い

その理由
・アルバム管理は写真の整理で肝になるので、多くの人におすすめできる
・誰と共有しているかを把握できる分かりやすいUIで、管理がしやすい

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

写真共有が簡単で、検索機能も秀逸

写真管理アプリで利用

良いポイント

スマホやPCから簡単に写真をアップロードすることができます。写真ごとに共有範囲を設定することができる点も便利です。共有設定しているフォルダにアップロードするだけでいいので、写真共有が非常に楽になり、また、メールで送る必要もないのでメールフォルダのデータ容量圧縮にもつながっています。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

撮影した物件の管理に

写真管理アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・基本的に無料であること。
・スマートフォンからのアップロードが容易
・アルバム、時系列機能が使いやすい
その理由
・不動産の現地調査をした際の写真を、修繕業者や管理会社にリンクだけで簡単に共有できるため重宝しています。
・物件ごとにアルバムを使えるため整理も容易です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スマホデータとの共有が便利です。

写真管理アプリで利用

良いポイント

スマホで撮影した画像が自動でアップロードされるのでPCへの転送が簡単になること。スマホのキャリアにも依存しないので使いやすい。PCからも保存ができるので外出先で見たい画像を用意しておけること。操作性も簡単でマニュアルなど見る必要が無い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!