非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
社内ポータルなど、用途を絞ればなかなか使える
ホームページ作成ソフトで利用
良いポイント
html知識無しでWEBサイトが作成できる。アクセス制限を社内ドメイン限定にすると連絡用社内ポータルなど、非エンジニアに運用ごと任せられて便利です。
改善してほしいポイント
非エンジニアでも編集できる魅力があるので、
①デザイン性に乏しいので、見栄えの良いテンプレートをもっと増やしてもらえるとありがたい。
②タグ埋め込みができるが、その設置方法もわかりやすくしてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内の情報共有の質と量、特に量が改善。
社外向け情報発信にはデザイン性に乏しく向いていないと思うが、法人契約であれば社内限定アクセスにして、社内連絡用に使うのが良いと思う。html書けない人でもWEBサイトが作れる&容量をほとんど気にせず置いておけるので、管理部門からの連絡用に事務職が情報発信をするのがおすすめ。
検討者へお勧めするポイント
社外向けには物足りないと思いますが、使い方次第です。
続きを開く