非公開ユーザー
電気・電子機器|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
取扱説明書のような使い方にも便利です
ホームページ作成ソフトで利用
良いポイント
ポータルサイトとしての各種の情報をまとめて発信することに重宝しています。
以前は、ファイルサーバに点在して保存していた周知文書や帳票類をGoogle サイト使って、リンク集を作ることで誰もが見やすく使いやすい環境を構築することが出来ました。
Google サイトを閲覧中に修正箇所を気づいた際は、編集ボタンをクリックするとすぐに編集画面に遷移するため、わざわざ編集先のURLを探したりする手間が無く、サイトの更新をすぐ行えます。
改善してほしいポイント
コードを作成すればできるようなのですが「いいね」ボタンや閲覧者が書き込める場所があるとより便利になるかと思います。
閲覧者の意見を収集するために、Googleフォームを併用していますが見た目に違和感を感じます。Google サイトでフォーム作成ができるようにして欲しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
情報収集のため、担当者にスプレッドシートの入力を依頼することがあるのですが、直接スプレッドシートのURLを配付するのではなく、スプレッドシートのリンクが入ったGoogle サイトのURLを配付しています。
Google サイトに入力期限や「半角で自然数のみ入力してください」といったスプレッドシートの取り扱いについて説明を記載することで入力前に確認してもらえるようになり、変な値を入力されて集計時困るといったことが無くなりました。