矢部 恒夫
広島修道大学|大学|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
自前でサイトを構築できる
ホームページ作成ソフトで利用
良いポイント
Googleが提供するホームページ作成用ツールであり、Googleのアカウントがあれば無料で利用できるのが強み。業者に頼まずとも、自分でサイトを構築できる。どういったページ構成にするかは悩みどころの一つだが、レイアウトやパターンなどのテンプレートが豊富に用意されており、それに写真や記事を当てはめていけば、詳しいHTMLの知識等がなくても、立派なページが出来上がる。UIもユーザー本位で作られており、操作性も良い。
改善してほしいポイント
テンプレートに当てはめて作るということは、構成の自由度があまり高くないということでもあり、欠点にもなりうる。ホームページのドメインをこちらで自由に命名できないのは改善してほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
本学では国際交流のページに留学情報サイトを儲けており、それをGoogleサイトを用いて作成した。留学先となる海外協定校の写真や留学情報を一目で分かるようにし、留学の申込みもこのサイトでワンストップでできるようにした。情報の更新や削除、追加も容易にできるため、留学の条件が変わった際も即座に対応が可能。学生に説明するときは今まで紙の冊子を使っていたが、サイトを利用した方が映像でも紹介できるため、非常に便利になった。
検討者へお勧めするポイント
自分でサイトを構築できるのが強み